たくさんの国を旅して、色々な国で暮らした経験のある友達がいます。
彼女と一緒にランチに行くと、未体験の国のお店をチョイスしてくれます。
前回、話の成り行きで「ホンマモンのビビンバを食べたことがない」と
私が呟いたことを覚えていてくれて今回は韓国料理のお店です。
そうなの。
”なんちゃって”は何度も作ったことがあるのだけれど。
あくまでも”なんちゃって”なので、それがホントにその料理の味なのかは不明です(笑)
チジミもサムゲタンもチゲ鍋も、もちろんビビンバも私が作るのはあくまでも”なんちゃって”です。
ネットで検索すれば、それらしいレシピはたくさん見つかりますから。
家にある調味料や材料でアレンジするもんだから、たぶん、それの味では無い。。。。
(韓国料理だけじゃないよ。イタリア料理もフランス料理も果ては日本料理だって”なんちゃって”だもんね。ホンマモンの味を知らない怖いモノ知らずとも言う。。。)
お初のチゲ鍋です。
テンジャンチゲを頂きました。
キムチやナムルは食べ放題という嬉しさ💕
このキムチがとても美味しくて、帰りにお持ち帰りで分けていただきました。
(ご飯もおかわり自由です。私はこれでお腹いっぱいになりましたが)
日本の豚汁と似ているけど、アサリやお野菜がたくさん入っていて美味しかったです。
お味噌の味が日本のお味噌とは違う感じ?
コクがあるのにサラッと食べられるチゲでした。
白いご飯にとても良く合うお味で(私は我慢したけど)友達はご飯をお代わりしましたよ。
帰り際、キムチを包んでもらっている間にキッチンにいたおかあさんとお話できました。
「おいしかった」という私達の言葉ににこやかに「良かった」と微笑んでくれた笑顔がステキでした。
また行きましょうね。
次回はぜひ、念願の石焼ビビンバを頂きたいものです。
チゲ鍋でホカホカに温まった後に連れて行ってくれたのは老舗のジャズ喫茶です。
実は一度来てみたかったお店でした。
良いお店を教えてもらいました。
ここは一人で来ても大丈夫なお店です(一人だと入りにくいお店もあるでしょ?)
ジャズ喫茶なのに、トアロードに面したガラス窓から明るい光が降り注ぐ店内は
観葉植物がたくさん置いてある落ち着いた雰囲気です。
ゆっくりとBGMに耳を傾けるも良し、美味しいコーヒーと共に本を読むも良し、今日の私達みたいに喋り倒すのも良し。。。
今日の彼女も娘ほど歳が離れているのだけれど、何時間でも一緒にしゃべって過ごせます。
彼女と話すと知らない国の話をたくさん聴くことができるので面白いです。
また、彼女とは本友達でもありまして。
今日も以前貸していた本が2冊、私のところに戻ってきました。
本の話ができるのも楽しいことです。
次に会う時にはどこの国のランチがいただけるのでしょうか。
次回が今からとても楽しみです。
次回の「こどもワクワク食堂」は
2024年1月27日(土)12時~14時
場所 国際交流シェアハウス やどかり
神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
月に一度ではありますが、
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆
