ひっそりエールを送ります | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

こども食堂を主催している尊敬する人がいます。
とても努力家の彼女。

きっと見えないところで人の何倍も準備して頑張っておられると思います。

でも、他人って結果しか見ていないんだなと悲しくなることもシバシバです。

彼女の活動に対して辛辣な意見を投げかける人もいます。
(売名行為だとか、やり方が違うとか・・・あまりにも失礼です)

 

そんなにブツブツ言うんだったら、自分がしてみろよ・・・

彼女に言われている言葉なのに、私まで腹立たしくなります。

言われている本人の気持ちを思うと切ないです。

 

それでも何を言われても毅然と前を向いて歩み続ける彼女の姿は美しいです。

 

 

 

 

どんな場面であっても活躍している人は目立ちます。

その目立つことが気に入らない人もいるみたいです。

ひがみ、やっかみ、嫉妬・・・

自分ではできないのに文句だけはしっかりと言う人。。。

ちっちゃいな~と冷めた目で見返してしまいます。

 

何を言われてもブレない彼女がステキだと思います。

彼女の姿が私に勇気をくれます。

 

 

 

 

そして、今日は同じような時期に子供食堂を始めた戦友と久々に会いました。

彼女もアクティブに前向きに動いていてその姿は眩しいです。

しかし、彼女も同じく何もしない人達のターゲットにされています。

文句を言うのならば、自分ですれば良いのに。。。

面倒くさいことは彼女に全部丸投げして美味しい部分だけを持っていきたい人達がいます。

 

大人げないよね。

恥ずかしくないのかね?

そんな姿を子供に見せたくないのよね。

 

 

 

そのいい加減な人達に叩かれても彼女達ふたりに共通するのはブレない信念です。

あちらこちらにたなびく風見鶏にはなりません。

自分の進む道をまっすぐ見据える瞳は美しいです。

その彼女達とご縁を頂けたことが光栄です。

 

 

どこの世界にもいます。

自分だけの手柄にしたい人。

自分がてっぺんで君臨していたい人。

上からモノを言う人。

 

私にはそんなことはどっちでも良いのです。

今日もその戦友と話しながら、私達が子供食堂を始めた頃の”初心”を思い出していました。

「子供が真ん中」

名誉とか地位とか私達には不要です。

私達が見たいのは子供達の笑顔ですから。

 

そこにドロドロした大人の事情を持ち込まないでいただきたいものです。

 

 

大きな声で言わなくてもわかってくれる人達だから

これからもずっとひっそりとエールを送り続けます。

負けないでがんばれ!

私も一緒にがんばるから。

 

 

 

 

次回の「こどもワクワク食堂」は

2024年1月27日(土)12時~14時

場所 国際交流シェアハウス やどかり

神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
 

 

 

 

 

月に一度ではありますが、

いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。

なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが

「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。

相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。

私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。

自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!

ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!

お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで

メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム