芸文でジブリコンサート | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

日曜日にアップできなかった記事です。

 

9月3日(日)西宮にある兵庫県立芸術文化センターの大ホールに行ってきました。

あちらこちらで素敵な演奏をお聞かせくださっているアートキャットさんご夫妻の

アンサンブルクラスに通われている生徒さん達の発表会でした。

 

発表会?

発表会を芸文の大ホールで?

すご~~い!!!
恐らく大人でも腰が引けるであろうあの大ホールの舞台で発表会!!

聞いただけでワクワクしてこの日を楽しみに待っていました。

 

 

 

ジブリの映画に使われていた音楽をその年代順に演奏されるプログラムは

メロディーを聞きながら、それぞれの映画の場面が浮かんできてとても楽しい構成でした。

 

幼稚園の子供ちゃんから小学生、中学生、高校生に大人も混じり

そこに講師の先生方がサポートに入るという絶妙な布陣が斬新でした。

 

発表会・・・とお聞きしていたので、よくあるパターン・・・というと語弊がありますが

ピアノの前に子供が座って、練習してきた曲を順番に披露する~という風景を想像していたのです。

 

 

違うの!

ちゃんと、どの曲もアンサンブルなの💕

ピアノ、ヴァイオリン、トランペット、サックス、フルートなどなど

それに加えてシンバルやカスタネットなどの打楽器も加わるという豪華な編成です。

 

グループ毎に楽器の編成も違うので初めから終わりまで

ずっと楽しく聞かせていただきました。

ここまで指導してこられたアートキャットさんご夫妻と講師の皆様の熱意を感じました。

子供達もひとり、ひとりが一生懸命に演奏している姿が頼もしかったです。

 

 

子供達には思いがけない大きな体験だったと思われます。

大人でも余程でないと立つことが叶わない芸文の大ホールでの発表会です。

この日に向けて、必死で練習したでしょう。

時には思うようにならずに泣きそうになったこともあったでしょう。

いざ、本番ではきっと物凄く緊張もしたでしょう。

 

それでも、あの大きな舞台で立派に演奏をしたことが

これからの子供達には何物にも代えがたい大きな体験になりました。

まさに”ホンマモン”の体験です。

 

 

私はフラッと行って、手を叩きながら楽しく聴くだけで良かったのですが

ここに至るまでの皆様の努力を想像するだけで感無量です。
立派なステージに仕上げた団結力も素晴らしいなと感動しました。

演奏した子供達はきっと何年経ってもこの日の緊張感と達成感を思い出すでしょうね。

それが、みんなの生きる力に繋がっていくのだと思うとまた感激してしまいます。

来年も同じく芸文の大ホールで発表会をすることが決まってるとお知らせがありました。

大きな目標があると子供達の練習にも励みになります。

 

”ホンマモン”の体験をこれからも応援したいです。

 

 

 

 

次回の「こどもワクワク食堂」は

2023年9月23日(土)12時~14時

場所 国際交流シェアハウス やどかり

神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
 

 

 

 

 

月に一度ではありますが、

いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。

なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが

「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。

相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。

私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。

自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!

ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!

お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで

メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム