「えほん寺ピー いのちのまつり2」
待ちに待った絵本寺ピーに今年も行くことができました。
昨年、初参加した寺ピーでは誰かに絵本を読んでもらうことの楽しさを教えていただきました。
楽しみに待ちかねたイベントに今年も参加できて幸せです。
えほん寺ピー・・・お寺でするセラピーだから寺ピー・・・
大人になってから、誰かに本を読んでもらうという体験が昨年はとても新鮮でした。
そして、今年も絵本セラピスト協会代表のたっちゃんがステキな絵本を選書してくださっていました。
読み終えた後はグループに分かれてシェアタイムです。
同じ絵本を同じ場所で聞いているのに、感じることは人それぞれ。
正解の無いシェアタイムがそれはそれは心地よく感じるのは何故でしょう。
白黒つけたがる現代社会、すぐに結果を求める世界が当たり前になってしまって
知らないうちに心が疲弊している証拠かもしれません。
絵本の感想に争いはありません。
意見が対立することがないから。
絵本寺ピーの会場に足を踏み込むと
みんなが穏やかになる魔法をかけられたようにも感じます。
実際、初めましての方とも瞬時に打ち解けることができます。
「絵本寺ピー」に足を運ぶという時点で何かしらの連帯感が生まれるような不思議な感覚です。
休憩をはさんでの第2部は須磨寺の小池陽人さんの法話とたっちゃんとの対談です。
こちらでも深くて優しいお話をお聞きすることができました。
すぐに結果や答えを出すことを求められる現代社会に欠けていることは”考えるための余白”だと陽人さんは言われます。
結果や答えよりもそれに至るまでのプロセスを大事にしてみませんか?
まさに。。。
絵本の感想に正解はありません。
同じ絵本を聞いても、人それぞれ、着目する箇所も受け止め方も感想も違います。
それぞれが体験したきたことや感じることが違うから。
だから、人の感想を素直に聴くことができます。
否定や拒絶をすることがありません。
たっちゃんのいう「絵本でいつの間にか世界平和」がきっと実現するのです。
みんなが、ひとり、ひとり違うことを受け入れて
もっともっと大らかな気持ちで相手に向き合い続けたら
争うこともないのだろうと思います。
ご一緒できた皆様、ありがとうございます。
会場で受け取った温かなエネルギーを大切にキープして
また、来年、お会いできますように。
企画、準備等々で奔走してくださった実行委員の皆様、ありがとうございました。
次回の「こどもワクワク食堂」
2022年10月22日(土)12時~
場所 国際交流シェアハウス やどかり
神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
ハロウィンのちょびっと仮装もお楽しみください。
月に一度ではありますが、
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆
