10月は読書月間 | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

読書の秋2022

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

先日から、コツコツ読み続けていて

本当ならば一気読みしたいところをグッと我慢していた本がありまして。

(だって、一気読みの時点で家事が滞るぞ・・・・)

明日になったら読めるかも~とか思ってたけど、結局、今日、最後まで読み切ってしまいました。
(家事のその後がどうなったのかはご想像ください。こんな日もあるさ~♪)

 

 

良い本でしたわ。

もう一度読み返そうっと。
今度はシミジミしながら、もう少し味わって読みましょうかね。

 

 

 

 

喜多川泰著 「よくがんばりました。」

 

 

 

この本を読みながら、ふと、この10月が私にとっては本に関するイベントが山盛り月間であることを思い出してニマニマしてしまいました。

 

 

まず、今週末、10月8日(土)は須磨寺さんで待ちに待った”えほん寺ピー”の日です。

大人になってから、誰かに絵本を読んでもらったことがありますか?

昨年、参加した時の新鮮な感動を忘れられなくて、今年も再びの参加です。

同じ絵本でも感じることはそれぞれで、誰が正しいとかじゃなくて、

みんなの感想を素直に受け入れることができる平和な時間です。

お寺という場がより一層穏かな気持ちにさせてくれます。

 

 

そして、お天気だったらぜひ参加したいのが10月10日(月)

神戸森林植物園である”絵の本ひろば”です。

秋の空の下、芝生に寝ころびながらめくる絵本はまた違った魅力でしょう。

 

 

そして、そして、10月17日(月)は高砂にある”町家 Tentofu”さんにお邪魔します。

一日中、ぼーっと本を読める場所。

自分でゆっくりとコーヒーを淹れて、その日、気に入った場所でずっと本が読めるのです。

私にとっては天国のようなお店に心友が連れて行ってくれます。

 

 

最後は「こどもワクワク食堂」での”絵の本ひろば”です。

初めての試みで、子供達がどんな反応を示すのかもドキドキですが

きっと楽しい時間になることでしょう。

 

 

こんなに本に関するイベントが集まることも珍しいです。

私にとっては楽しみな楽しみな”読書の秋”がやってきました。

さて、このイベントの合間に何冊、本が読めることやら。

どれから読もうかな~ これも楽しみだな~

 

 

本ではないけれど、29日(土)は同じく須磨寺での「夜音」に行ってきます。

コロナ前に行った時の感動を思い出すだけで鳥肌モンです。

真言宗と天台宗の住職さん達の荘厳な声明。

グレゴリオ聖歌にも通ずるものを感じました。

国が違っても宗派が違っても祈る心は一緒なんだと知りました。

 

何ともお気楽な秋になりそうですが

このスケジュールの合間にルーティーン家事をこなさねばなりませぬ。

がんばれ。。。ワタシ。。。

 

 

 

どこかでご一緒できる皆様、よろしくお願いいたします。

 

 

 

次回の「こどもワクワク食堂」

2022年10月22日(土)12時~

場所 国際交流シェアハウス やどかり

神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。

ハロウィンのちょびっと仮装もお楽しみください。

 

 

 

 

月に一度ではありますが、

いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。

なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが

「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。

相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。

私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。

自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!

ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!

お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで

メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆