般若心経の覚え方? | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

コロナ禍、緊急事態宣言の真っただ中にお寺さんから写経を薦めていただきました。

(過去ブログにありました →「久しぶりに買ったモノ」

 

何度か写経してみたのですが

なかなか覚えられません(歳のせい? 都合の良い時だけ歳のせいにしてる?笑)

毎月、月参りに来ていただくたびに、読経を聞きながら

「あ・・・まだ覚えてない・・・」の反省を繰り返している状況です。

(何年経ってるねん!と自分に突っ込む)

 

 

今月の月参りの日にふと呟いてしまいました。

 

「なかなか覚えられません。

 いつの日か、心の中で一緒に唱えたいと思っているのですが」

 

「それでは、来月はご一緒に唱えてみましょう!!!」

 

 

 

え”え”え”~~~!!!

 

 

 

そう来るか。。。。

想定外だった。。。

 

 

 

これはマジで腰を据えて覚えなければ。

 

 

 

そこで、まず、私がしたこと。

「般若心経の覚え方」をググりました(オイ!!)

 

すると、なんということでしょう♪

こちらも以前購入したまま、ページをめくるだけで手をつけていなかった本が検索トップに出てきたではありませんか(笑)

 

 

 

ひたすら、自分にダメ出しを繰り返すことになりましたわ。

 

 

 

 

「般若心経 なぞり書き練習帖」

 

 

表紙にしっかりと書いてあるではありませんか。

”1日10分 × 4週間のなぞり書き”

 

 

とっくに完成していなければならないはずなのに

積読中の本の山に埋もれておりましたぞ。

 

もう笑うしかない。

私って、学生の頃と基本的な性質が全く変わってないのね!!

(参考書を買ったら安心するタイプでした)

 

 

ここは、心を入れ替えて、早速1日10分間~を始めなければいけないのに

こうしてブログを書いているワタシ。

あ~~~~ぁ~~~~

 

 

ボチボチと手をつけたいと思います。

 

 

祈る心は同じですから。

毎月、お寺様の後にペタリと座っているだけではなくて

やっぱり一緒にお祈りできたらいいなと思うのです。

 

 

般若心経を覚えるという宿題ができました。

 

 

 

 

 

 

次回の「こどもワクワク食堂」

2022年9月24日(土)12時~

場所 国際交流シェアハウス やどかり

神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。

 

 

 

いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。

なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが

「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。

相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。

私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。

自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!

ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!

お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで