次に読む本 | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

昨年、立て続けに何人かの人から薦められていた本がありました。

その時は気になりつつも何となく気乗りがしなくて

実は同じ作家さんの別の本を手に取ったのです。

 

西加奈子さんの「さくら」を先ほど読み終えました。

この「さくら」を読んでいる途中に彼女が

昨年夏に映画館で観てホッコリした映画「漁港の肉子ちゃん」の原作者であることに気づきました。

ほぉ~肉子ちゃんの原作者なんや~と思いながら

「さくら」の続きを読んだら、妙に泣きそうになりました(笑)

 

 

 

 

 

自分が子供の頃のこと

自分が子育てしていた若い頃のこと

そして、今、子供達がそれぞれの人生を歩み始めている自分の姿と

色んな時代の自分をオーバーラップさせながら読み進めてしまいました。

 

”さくら”って飼い犬の名前なんだけど

不思議に桜の花がバックにずっと咲いているような感覚でした。

春、桜の花が咲く時期の夕方のちょっとひんやりとした風を感じました。

色んなことを思いながら、泣きそうになりながら読み切りました。

 

そろそろ読み終わろうかとしていた時に

またもや、「読んで」とお誘いをいただいて

やっぱり読んでみようと勇気を出してポチッと買った本が到着しました。

 

 

 

 

最初に薦められた時(と言っても去年の暮れごろですが)

なぜかためらったのです。

怖かったというのが正直なところかもしれません。

今じゃないかな?と感じたことも確かです。

 

この「本屋大賞」の本ってハズレが無いのですよね。

魅力を感じながらも、後ずさりしたのです。

何故でしょうね?

 

ウォームアップのように「さくら」が現れてくれたのかな。

「さくら」を読んで、心を落ち着けて「世が明ける」を開く気持ちになったのかもしれません。

 

 

きっと今の私だから読める本だと思われます。

去年の暮れから2ヵ月しか経っていないといえば2ヵ月なんだけど

2ヵ月という時間が私には必要だったのでしょう。

 

 

さて・・・どんな感想を述べるのか。

こんなことを言いながら、他にも積読本が何冊かあるので(!)

今日届いた本をいきなり開くことになるのかどうか?

手元に届いてもまだビビっている自分に笑えてきます。

 

ここまで後ずさりする本って久しぶりなので(初めてかも?)

ビビりながらも楽しみに読ませていただきます。

乞うご期待。

わ~!! 怖いよ!!(まだ言ってる)

 

 

 

 

次回の「こどもワクワク食堂」

2022年2月26日(土)12時~

場所 国際交流シェアハウス やどかり

神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。

 

 

 

いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。

なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが

「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。

相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。

私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。

自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!

ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!

お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで

メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆

 

 

 

マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール

輪切りレモンはちみつ漬<200g>

 

 

 

マキアレイベル ローラー付きマッサージ美容液 コントアリフター

ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)