昨日、「こどもワクワク食堂」にお米がたくさん届いている~という記事をあげました→☆
この「こどもワクワク食堂」を始めた最初の頃から
定期的にお米をお届けくださる方がおられます。
「子供はご飯を食べなアカン!」
お米の入った箱を黙って置いていかれます。
「ご飯を食べられへん子供がいるなんて、そんな社会はアカン!」
黙って、黙々とお米の配達を続けてくださっています。
食堂の開催場所が教会からやどかりさんに場所が変わっても
「どこに持っていったらええんかな?」
忘れずにお電話をくださいました。
以降は我が家に直接お届けくださいます。
本当にありがたいことです。
昨日、いつものようにお米をお届けくださいました。
「これも、使えるかな?」
非常用のアルファ米も持って来てくださいました。
受取る時に私がポロッと言った言葉を気にかけてくださったようです。
「給食の無い長い夏休みが始まります。
お米はとてもありがたいです!」
今日の夕方、ふと窓から外を見ると見慣れた車が玄関の前に停まっていました。
「あれ?? 〇〇さんのお車?」
慌てて外に出ていくとちょうど車に乗り込まれた直後でした。
私の顔を見て照れくさそうに笑いながら
「何度も電話するのも邪魔やと思って、黙って置いて帰るつもりやってん。」
玄関先にはお米が山になって積まれていました!
「夏休みやんなぁ。 給食が無いんやな。
お米、余分にいるかなと思って。」
私はその場で泣きそうになりましたよ。
ありがたくて、ありがたくて。
見ず知らずの子供達の今日のご飯の事を案じてくださるそのお気持ちが嬉しくて。
「また、持ってくるわ~!」
「こどもワクワク食堂」はたくさんの方の温かなお気持ちに支えられています。
毎月、黙ってお金を送金してくださる方。
「これ、使うかな?」子供達のことを気にかけて食料を送ってくださる方。
子供達が好きなお菓子を頻繁に送ってくださる方。
「足りないモンがあったら、いつでも言うてな~!」応援してくださる方。
私の周りには優しい方がたくさんいてくださいます。
皆様、ありがとうございます!!
たくさんの方からお送りいただいたお米は
夏休み中の子供達のために大切に使わせていただきます。
夏は子供達が一気に成長するタイミングでもあります。
学校の勉強とは違う体験が子供達を一回りも二回りも成長させてくれます。
コロナ禍で体験の機会が減ってはいますが
それでも大切な夏休みです。
頂いたお米が子供達の健やかな成長の糧になりますように。
「こどもワクワク食堂」でお配りするお米は普通のお米ではありませんよ。
このお米には下さった方の温かなお気持ちがたくさん込められています。
”元気で大きくなぁれ”
”いっぱい食べてね”
普通にお店で買ったお米とは違うパワーが込められていますよ!!
お送りくださったたくさんの皆様の温かなお気持ちも一緒に受け取ってください。
「こどもワクワク食堂」でお配りするお米は優しいお米です💕
月に一度ではありますが、
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆
「こどもワクワク食堂」今後の予定(変更する場合があります)
2021年7月24日(土)12時~
場所 国際交流シェアハウス やどかり
神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
「つぼみのプロジェクト」の展示もご覧いただけます。
今月は”お芋のクッキーサンド”をプレゼントしてくださいます。
(クラウドファンディングで資金を集めて全国の子供食堂にクッキー贈ろう!という優しいプロジェクトです)
のりこママのmy Pick