昨日の「胎内記憶のお話会をしてみようかと考え中」の記事を書きながら考えていたことがあります。
以前の私はなかなか動かない人でした。
動く前に余分なことを山盛り考えて、結局動けなくなってフェードアウトしていく・・・みたいな。
取り越し苦労が大好きな人でした(笑)
これをしたら、こんなことが困るんじゃないか?
あの人に笑われるんじゃないか?(あの人って誰だ?)
とにかく、色々と余分なことを考えて
勝手に不安になって
結局は何もしない。。。。
まぁ、なんてもったいないことをしてきたのでしょうかね。
自分で自分に廻し蹴りしたい気分ですわ。
まずは動こうよ!!!!
今、大きな声で「動こう!」と言い切れる私になったきっかけは
やっぱり子供食堂を立ち上げて運営してきたことに起因するのです。
6年前の私はそれまでの私とは違う私になりました。
勇気を出して前に動いたら
何かが変わることを体感したから。
もちろん、絶妙なタイミングでいろんなご縁が重なったこともあります。
今から思えば
まるでそこに最初から道が用意されていて
その道に一歩足を踏み入れた途端、動く歩道のように前に進んでいったような。
今回の「胎内記憶のお話会」の開催も見切り発車に他なりません。
後先も考えずに”GO!”サインを出してしまった感がありあり(笑)
直感で動くとこうなります。。。。。
細かいことは動きながら決めていきましょう。
(なんて無謀で無計画なんでしょ。自分でも呆れるけど)
一から計画を立てて、準備をして、それを完璧に達成できる人をマジで尊敬します。
私には到底できません。
(まず、計画を立てることが苦手なので、最初からつまずきます!)
まずは動こうよ!
動きながら、周りを整えて行けば良いのです。
動いている途中で方向が違っていたら、修正すれば良いのです。
動かないと見えない景色があります。
その見えた景色がヒントになることが多々あります。
「胎内記憶のお話会」の実現に向けて動き始めました。
子供食堂の運営とはまた違うワクワク感があります。
たくさんの人が参加してくれたら嬉しいな💕
いろいろと決まったらまた改めてお知らせいたします。
しばらく、あちこちとゴソゴソ動きます。
楽しくなってきました。
あなたは今、何がしてみたいですか?
一緒に動いてみます?
楽しくなりそうですよ。
月に一度ではありますが、
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆
「こどもワクワク食堂」今後の予定(変更する場合があります)
2021年7月24日(土)12時~
場所 国際交流シェアハウス やどかり
神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
「つぼみのプロジェクト」の展示もご覧いただけます。
のりこママのmy Pick