とにかく、食べて! | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

兵庫県下にも緊急事態宣言が出ました。

今回は学校の休校は無いようなのでちょっと安心。

給食を食べそびれる子が出なくて良かった・・・・

去年の春は給食が一日の唯一の食事だった子供達の事が心配でした。

 

緊急事態宣言は出ましたが

「こどもワクワク食堂」はカレーのみではありますが

予定通り1月23日に開催いたします。

 

 

こんな時だからこそ、ご飯を食べてほしいからです。

食べることは生きることです。

食べることが大事だよ!って伝えたいのです。

 

 

 

 

 

もちろん、お薬もワクチンも大切なことかもしれません。

でも、それ以上に食べることが大事だと思うのですよ。

もし感染しても、軽く終わるとか、無症状で済むとか・・・

個人の免疫力とか抵抗力とか体力とかが物凄い大事だと思うのですよ。

 

私達にできることは、うがい、手洗い、マスクをすること。

しっかり食べて、十分に寝て、いっぱい笑うこと。

今、自分の体の細胞の一個一個に「がんばれ~!」って声をかけるような気持ちです。

 

 

健康管理士一般指導員という資格を持っています。

子供食堂を始めた当初はその知識をフル活用してたくさんの人に何を食べるべきかをお伝えしようと考えていました。

しかし・・・・ある時、とても大切なことに気づいたのですよ。

 

これを食べた方がいい~とか、この食品に含まれる栄養素が~とか

食品添加物がどうとか、保存料がなんだとか、

ホントはお伝えしたいことが山盛りあるのですが

私が今すべきことは口で伝えることでは無いと気づいたのです。

 

 

 

まずは、食べること。

とにかく、食べること。

 

 

栄養素の話や添加物の話は今、十分に食べている人に語ることであって

今日一日を何を食べてしのごうか・・・と考えている人には必要の無いことなのです。

必要が無いどころか、そんなのんきなことを言っている場合ではないのです。

 

 

子供食堂の運営を始めてみて気がついたことでした。

 

 

もちろん、食品添加物が少ないモノを食べてほしいし

栄養バランスを考えた食事を摂ってほしいのです。

それができれば一番いいのですが、そんなわけにいかない人がたくさんいることを知りました。

 

 

せめて、冷たいおにぎりやおせんべいではなくて

炊き立てのご飯と温かいお味噌汁を食べてもらいたい。。。。

 

 

子供食堂を5年間続けてきた私がたどり着いたのは

栄養バランスの整った食事を語ることではなくて

温かい食事を提供することの重要性だったのです。

 

 

 

今、多人数での会食を避けるような指導がされています。

今回の子供食堂でもできるだけ席を離して、

黙々とカレーを食べてさっさと帰る~ということになりそうです。

残念でなりません。

ご飯の時間はお腹だけじゃなくて、心もいっぱいにできる時間です。

「おいしいね」って言いながら、笑いながらみんなでご飯を食べる時間が戻ってくることを切に願います。

 

 

またしばらくの間、不自由な日々が続きますが

とにかく、食べましょう!

 

 

 

 

「こどもワクワク食堂」にお越しいただいているご家庭におかれまして

お困りの方がおられましたら個人的にご連絡をくださいませ。
関係各所に連絡を取りまくって何とかしのぐ方法を探したい所存です。

できる人ができることを~
みんなで助け合って、支えあって、今の時期を乗り切りましょう。
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!

 

 

 

お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで

 

メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆

 

 

 

 

 

「こどもワクワク食堂」今後の予定

2021年1月23日(土)12時~

新しい場所”やどかり”さんでのプレ開催です。

お間違えのないようにお願いいたします。
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。おすそ分け会もできるかも?
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)

 

 

 

「ママ達のお話お茶会」
次回は2021年2月19日(金)の予定です。

詳細は改めてお知らせいたします。

「ママ達のお話お茶会」のお申し込みは
070-5463-8902 まで
「お茶会に行きたいです」とお電話ください。
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆