先日、宅急便が届きました。
開封してみると子供用の使い捨てマスクがたくさん!!
神戸物産(株)様、ありがとうございます!
神戸物産・・・業務スーパーさんです💕
常々、子供食堂の活動に多大なご協力を頂いております。
物品の提供のみならず、社員様直々に食材を持ってお手伝いに来てくださるという徹底ぶり。
今回の自粛期間の間もたくさんの食料をフードバンク関西にご寄付くださっていました。
本当にありがたいことです。
そして今回、兵庫こども食堂ネットワークに子供用のマスクをまた大量にご提供いただきました。
ありがとうございます!!!
マスクにはお手紙が添えられていました。
このマスクを各子供食堂宛に梱包し発送してくださったのは
ネットワークの代表の皆様でした。
それぞれがお忙しいお仕事の合間を縫って
コツコツと地味な作業をしてくださった情景を思い浮かべると頭が下がります。
ありがとうございます!!!
この自粛期間の間、一人では何もできない・・・ということをシミジミと痛感しておりました。
常々、お手伝いに来てくださっているボランティアスタッフの皆様のお力が無いことには
全く動きが取れない自分に腹立たしささえ感じていました。
私ひとりでできることって、ホントにわずかなことなのですよね。
ニコニコと楽しそうにお手伝いしてくださる皆様のお顔を思い浮かべながら
感謝の気持ちでいっぱいになりました。
いつもいつもたくさんのパワーをありがとうございます。
外出自粛が言われ始めてから
普段は無意識に過ごしていた日常のあちらこちらに
「ありがたい!!」と思えることがたくさんあったことに気づきました。
当たり前が当たり前では無いことにも気づきました。
私の周りには「ありがとう」を言う人達がこんなにたくさんいてくださったのね。。。。
コロナ君の影響で自粛やら制限やら大変なこともいっぱいあるわけですが
その時間があったから気がついたこともいっぱいあるなぁと思ってしまうのです。
忙しさに流されていたら見逃してしまっていたこと。。。。
私は会う人会う人みんなに「ありがとう!!」と言いまくりたい気持ちになりました。
送ってくださったマスクは見た目は普通の使い捨てマスクですが
これにはたくさんの人のいろんな気持ちがたくさん詰まっているのです。
大丈夫だよ!
一緒にがんばろうね!
そして、不自由な状況下でも自分達のできることを懸命に続けておられるネットワークの仲間達の姿に
大きな大きな勇気も頂きました。
このマスクは次回、6月27日(土)に子供達にプレゼントいたしましょう。
食堂開催が可能なのか、今月も公園でのフードパントリーになるのかはただ今検討中でございます。
今しばらくお待ちくださいませ。
決定次第、お知らせいたします。