スピッツ 猫になりたい
★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。
以前、”なまえアート”を描いてくださった『たみのともみさん』の個展に行ってきました。
ご自身も手書きのポップを書かれる心友のyoikoさんをお誘いしました。
今日から始まった個展、一番乗りだったんだよ~~♪(変な自慢・・・^^;)
オープンしたばかりの会場でともみさんにもお会いできて
キラキラした瞳で今回の個展とステージの事を語られる姿に
華奢な体に秘めたもの凄いエネルギーを感じて羨ましくも思えました。
個展で出会った作品達からはつい先日、すみれちゃんのトークショー付きで鑑賞した
「かみさまとのやくそく」を思い出しました。
優しい色とタッチで描かれたメッセージが心の深い所に沈んでいくようでした。
ひとつ、ひとつの作品が優しくて、深い。。。。。
会場では絵葉書も購入できます。
全部買い占めたいくらいでしたが、選んで、選んで、気になる2点を連れて帰りました。
「いちいち楽しむ いちいち喜ぶ いちいち感動」
(あ~ 今のワタシ^^;)
「今を楽しんで 味わいつくして
そんな瞬間が重なり合って 未来ができる」
(ホンマや、ホンマや~ やっとそれがわかってきたのよ)
ともみさんの優しい作品達に会いに行ってください。
日曜日までしています。
7月20日〜23日 11時〜18時
(23日のみ20時まで)
神戸アートビレッジセンター 一階
kavcギャラリー
✨魂の響演ステージ「約束のとき」✨
7月23日 13時開演/ 17時開演
神戸アートビレッジセンター 地下一階
kavcシアター
全席自由席 2500円

↑こちらが以前描いていただいた作品です。
これを見るたびに元気になれます(⌒▽⌒)
作品展の後はディープな新開地にピッタリなお店でランチ!
(ランチというよりは”お昼ご飯”というべきでしょう)

”はきだめ”の大好きな海鮮どんぶり~♪
串カツ屋さんではありますが、お魚料理が超おいしいのです。
分厚いお刺身がいっぱい入っていて600円という新開地価格も嬉しいでしょ?
周りのテーブルではお昼間から泡のある麦茶で盛り上がるシニアの皆様で満席でした。
新開地は元気な人にたくさん会えます。
ビールジョッキを注文するお客さんで満席なので
お腹いっぱいになった私達は早々に退散です。。。。
ゆっくりお話もしたかったので、もう一度アートビレッジセンター方面に戻りました。
センターの筋向いに最近できた「福茶庵(ふくさあん)」へ。
ディープな新開地にやっと現れたオシャレな和風カフェ♪
実はこのお店のオーナーさんは末っ子君の幼稚園時代のママ友です。
「お久しぶりで~~っす!」
小学校卒業以来ですから・・・・何年振り?
しばし、当時を思い出して遠い目になりましたわ(#⌒∇⌒#)ゞ
おいしい和菓子とおいしいコーヒーを頂きながら
しゃべった、しゃべった・・・・
私達の周りの席のお客さんが何回入れ替わったことか(笑)
窓の外は真夏の日差しが眩しいのに
お店の中は涼しくて、のんびりできて、別世界でしたよ。
帰り道にはお店のお隣にある昭和レトロなパン屋さんで
懐かしいパッケージに包まれたパンも買いました。
遠くに出かけたわけではないのに
とっても気分転換ができた一日でした。
新開地を一緒に探検したい方、ご一報ください。
私もまだまだ知らないところがいっぱいありそうです。
「障害者のママ達のお話お茶会」のお申し込みは
070-5463-8902 まで
「お茶会に行きたいです」とお電話ください。
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆

ゆーちゃんも背中のファスナーを開けたらちっちゃいおばちゃんが出てきそうな気がする

↑こちらが以前描いていただいた作品です。
これを見るたびに元気になれます(⌒▽⌒)
作品展の後はディープな新開地にピッタリなお店でランチ!
(ランチというよりは”お昼ご飯”というべきでしょう)

”はきだめ”の大好きな海鮮どんぶり~♪
串カツ屋さんではありますが、お魚料理が超おいしいのです。
分厚いお刺身がいっぱい入っていて600円という新開地価格も嬉しいでしょ?
周りのテーブルではお昼間から泡のある麦茶で盛り上がるシニアの皆様で満席でした。
新開地は元気な人にたくさん会えます。
ビールジョッキを注文するお客さんで満席なので
お腹いっぱいになった私達は早々に退散です。。。。
ゆっくりお話もしたかったので、もう一度アートビレッジセンター方面に戻りました。
センターの筋向いに最近できた「福茶庵(ふくさあん)」へ。
ディープな新開地にやっと現れたオシャレな和風カフェ♪
実はこのお店のオーナーさんは末っ子君の幼稚園時代のママ友です。
「お久しぶりで~~っす!」
小学校卒業以来ですから・・・・何年振り?
しばし、当時を思い出して遠い目になりましたわ(#⌒∇⌒#)ゞ
おいしい和菓子とおいしいコーヒーを頂きながら
しゃべった、しゃべった・・・・
私達の周りの席のお客さんが何回入れ替わったことか(笑)
窓の外は真夏の日差しが眩しいのに
お店の中は涼しくて、のんびりできて、別世界でしたよ。
帰り道にはお店のお隣にある昭和レトロなパン屋さんで
懐かしいパッケージに包まれたパンも買いました。
遠くに出かけたわけではないのに
とっても気分転換ができた一日でした。
新開地を一緒に探検したい方、ご一報ください。
私もまだまだ知らないところがいっぱいありそうです。
「障害者のママ達のお話お茶会」のお申し込みは
070-5463-8902 まで
「お茶会に行きたいです」とお電話ください。
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆

ゆーちゃんも背中のファスナーを開けたらちっちゃいおばちゃんが出てきそうな気がする