3月の「障害者のママ達のお話お茶会」は”へぇ~~~”の連続でした | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

スキマスイッチ / 奏(かなで)



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



「障害者のママ達のお話お茶会」3月編のご報告です。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

今日は充実しておりましたのよっ!奥様っ!!



IMG_20160318_210218352.jpg



姫路からお越しくださった個性心理学のインストラクター、田隅先生。
コッコちゃんママさんが楽しく、わかりやすく、『個性』についてレクチャーしてくださいました。


コッコちゃんママさんに直接解説していただくと
非常に納得できることがたくさん出てきてびっくりします。

せめて、自分に近い人達(家族や友達)の”個性”をざっくりとでも把握していたら
人間関係ももっとスムーズに乗り切れそうな気がしますよ。





今日、お越しになった方も
ご自分のお子ちゃま達の個性を解説してもらって
「へぇ~~~~!」
「ふ~~~~ん!!」
「なるほど~~~~!!!!」

その子によって、褒め方も励まし方も違うことがわかって
ちょっとホッとされたみたいですよ。



私の個性、子供の個性が知りたい!と思われた方は
「のりこママのブログを見たよ~」と一言添えて
コッコちゃんママさんに直接メッセージをしてくださいませね ⇒ コッコちゃんママさん

マジで個性心理学をお勉強してみたい方もコッコちゃんママさんが
親切、丁寧に教えてくださいます。
どうぞお問い合わせしてみてくださいな。


今日は参加者全員がそれぞれに発見があったとっても楽しいお茶会でした。



IMG_20160318_210256965.jpg




今日のお茶会はせっかく姫路からお越しくださるのに
終わってすぐにお別れするのは寂しいなぁと思って
お弁当をご用意いたしました(別途500円♪)



IMG_20160318_210257857.jpg


こちらのお弁当屋さん、冷凍食品は使わず全て手作りのおかずです。
近所に食べモン屋さんが少ないので
今日みたいにランチが必要な時には重宝しています。


お弁当をいただきながら
引き続き、個性心理学のお話で盛り上がりました(*^o^*)



さて、来月、4月のお茶会は
食育指導士のまみさんをお招きして
「みんなで一緒にオニギリを作りながら食育のお話を聞いてみよう!」のテーマで開催します。

4月16日(土) 10時~

土曜日なのでお子ちゃまもパパもご家族そろってご参加いただけます。

場所は今回と同じく
神戸市兵庫区塚本通4-4-4 カトリック兵庫教会

参加費は 大人が500円、子供が100円

オニギリを一緒に握りますので
エプロン等もお持ちください(詳細は追ってお知らせいたします)


オニギリを作るためにご飯を炊かねばなりませぬ。
大まかな人数を把握したいので今回に限り申し込みの締め切りを設けます。

4月10日(日)までに 
大人、子供、それぞれの人数を添えてお申込みくださいませ。


「お話お茶会」のお申し込みは
070-5463-8902
まで
「お茶会に行きたいです」とお電話ください。


メールのお申し込みはこちらまで → ☆申し込みフォーム☆





IMG_20160315_213838822.jpg

ニャンコの目ってガラス玉みたいでしょ。