明日のお茶会用のケーキが焼けました(^^) | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

スーツケース / COOL DRIVE

今日みたいなお天気の日に聴きたくなる曲。



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆




日は「障害者のママ達のお話お茶会」です。
先程、お茶と一緒にお出しするケーキも焼けました。

ドタ参も大歓迎です。
ケーキを食べにいらしてくださいな。



『障害者のママ達のお話お茶会』 3月編

日時   2016年3月18日(金)  10時~12時頃

場所   カトリック兵庫教会 信徒館
     神戸市兵庫区塚本通4-4-4
     (新開地駅、JR兵庫駅より徒歩10分)

参加費  500円






IMG_20160317_200000302.jpg




先日、十三の子供食堂を見学に伺った際に
ボランティアで来ておられた「読み聞かせの会」の方とお話する機会がありました。

障害者のママ達のお話お茶会・・・・

”障害者の”というくくりを無くした方がいいのかな?って質問してみました。
障害者に限定せずに子育て中のママ達全部に広げた方がいいのかなぁって思ったからです。


彼女は私の質問にほぼ即答してくれました。


その「読み聞かせの会」を運営している団体にもいくつかグループがあるそうです。
もちろん、子育て中のママ達の集まりもあります。
その中の”分科会”のような形で障害者のママ達の集いが開かれているとか。


「子育て中のママ達に混じって話をすることも必要だけど
 同じ環境の人が集まる場所も絶対に必要です!」




そうだよね。
初心を大切にしなくちゃね。




普通の子を育てているママ達の会話についていけない時もあるもんね。
別に卑屈になるわけじゃないけど、アウェイ感を感じる時もあるもんね。

チャレンジドを育てているからこその発見とかもあるもんね。
普通の子を育てている以上の感動もあったりするもんね。

そんな、こんなのいろんな話を
遠慮なくできる場所にしていきます。


明日は動物占いの先生、コッコちゃんママさんが
どんな楽しげなお話をしてくださるのか・・・
私もとても楽しみです。


明日、ケーキをご用意してお待ちしておりますね。






「お話お茶会」のお申し込みは
070-5463-8902
まで
「お茶会に行きたいです」とお電話ください。


メールのお申し込みはこちらまで → ☆申し込みフォーム☆







IMG_20160317_200026478.jpg

姐さんとゆーちゃんはおトイレが好きです。
お水が流れるのを飽きずに眺めています。