いつも更新を楽しみにしているブログがあります。
「心屋仁之助さんのブログ」
毎回、”ふんふん・・・そうよね~”とか
”え”~~~!!! ありえへん!けど、そうなん?”とか
かなりぼんやりと生きてきた私にはなかなかインパクトがある内容となっております( ̄_ ̄ i)
心屋さんのブログの中で
読者からのメッセージの紹介なんぞが頻繁にあるのですが
その中によく出てくるフレーズがあります。
パッカ~~~ン!
皆様、いろいろと気づきがあった時にお使いになっている言葉です。
私にも”パッカ~ン”が来る時があるんやろか?
ほとんど他人事のように感じていました。
ブログの中で語られる「神社ミッション」
神社に行って1万円のお賽銭をいれてこい!というミッションにも
「へえ~~~~( ̄ー ̄; どうなん?」とトライすることもなかった私です。

(「枠」って画像検索をしたらこんな画像が出てきました!)
今朝、いつものようにFacebook経由で心屋さんのブログを放浪していた時に
突然、その「ぱっか~~ん!」が来たんですよ。。。。
放浪しすぎて、そのブログを発見できないのが辛いところですが
とにかく、読んでいるうちに
「あ・・・! これって、私と一緒」っていう内容でした。
わたし、一人で勝手に自分に『枠』を作ってたよ。
誰も「作れ」って言ってないのに
勝手に自分で自分に囲いを作ってたよ。
この範囲でしなくちゃ・・・って
自分で勝手に決めてた。
バカでしょ?
狭い、狭い枠の中で
「なんで、私ばっかりこんなことしてるんやろ?」とか
「なんで楽にならへんのやろ?」とか
モンモンとしながら
表向きはニコニコ楽しそうにしながら
もの凄いしんどい状況で生きてたのね。。。。
って、言うことが突然、見えた!
実は先日、ある方に
「あなた、自分の事をもっと褒めてあげなきゃ」って言われて
その意味がイマイチ、わかったような、わからないような
変な気分だったの。
その「褒める」意味が突然わかった!
突然来た「ぱっかーん」にうろたえて
ビックリして、感激して(?)
涙がポロポロ出てきたの。
わたし・・・なんて、バカだったんだろ・・・
思い直して
スーパーに買い物に行ったんだけど
売り場を巡りながら
「ぱっかーん」を思い出したら、
またポロポロ泣けてきて・・・・
知り合いに会ったら
「花粉症」ってごまかそうと思った。
私にも「ぱっかーん」が来たよ。
思えば、長い”モンモン生活”だったのよ。
10年?
ほんと、バカでしょ?
心屋さんにお伝えしとかなくちゃ。
「10年もかかった大バカもんがいるから、そのくらいでクヨクヨするな!」のネタにしてください。。。
10年も私、なんてバカなことをしてきたんだろ・・・と思いつつも
10年の間、小さい枠の中で必死になって生きてた自分が
情けないけど、とても愛おしく感じたのです。
わたし・・・すっごい頑張ってきたんだね・・・
枠の中で精一杯頑張ってきたんだよね・・・・
そう思うとまた涙が止まらなくなってきた。
あ~これがきっと「自分を褒める」ってことなんだな?ってわかった。
今まで、主人や周りの人が言ってくれてた言葉たちが
一気に私に押し寄せてきたような気がするの。
全部、私のために言ってくれてた言葉だったのに
私って、その枠があったからぜんぜんわかろうとしてなかった。
他人事みたいに感じてた。
「自分はちゃんとわかってる」ってかなり上から目線だった。
パッカンなんかなくても生きていけると思ってた。
今まで、私の中でモンモンとしていたものが
一気に全部リンクした!
すごいね。
パッカーンの威力。
今ね、会う人みんなに「ありがとう」って伝えたい気分です。
ネット繋がりのあなたには
お会いして言えないので
ここで私の「ありがとう」の精一杯の気持ちを受け取ってくださいませ。
私のこと、いっぱい心配しててくれて『ありがとう~~♪』
この「パッカン」のタイミングもきっかけも人それぞれだと思います。
私と同じ内容で「パッカ~ン」ってくる人もいるかもしれないけど
きっとあなたの「パッカーン」は違うきっかけだと思います。
さて・・・一応「枠」は外れたみたいだけど
生きてきた時間が妙に長い分、
今外れた「枠」の内側にも別の「枠」がある可能性も考えられます(笑)
また第二の「パッカーン」の時も話を聞いてね(#⌒∇⌒#)ゞ
長々と書き連ねました。
この感動を書き留めておかねば・・・
だって、これはブログ=「私の日記」だもんね。
お付き合いくださいましてありがとうございます。