「こどもワクワク食堂」に来てくれている家族は3人兄弟が多いような?
我が家も3人なので3人の子育てで走り回っているママちゃん達を見ていると懐かしい気持ちになります。
子育てって・・・1人でも2人でも3人でも・・・それ以上でも体力と気力が必要な度合いは人数には関係ないのかもしれません。
3人の男の子を育てている元気なママちゃんとお話している時のこと。
「3番目ってどうしてこんなに好き放題なんでしょうね?」
「お兄ちゃん達が甘やかすから余計に調子にのって好き放題してくれて・・・」
「このままフリーダムに育ってしまったらどうなるんだろ。。。。」
わかるわ~
3番目って男の子でも女の子でも結構自由奔放に育ってる気がするよね。
それって・・・子供って大して手をかけなくても勝手に育つということを親が学習した結果でもあるんじゃね?笑
「あ・・・!! それ、当たりかも!!!」
ママちゃん、大笑いです。
一人目の子供って、親も初めての事が多くて緊張しながらの子育てで。
2人目になると1人目の経験があるからそこまでの緊張感は無いのだけれど、子供が二人になったことで日々走り回る生活が続くわけです。
1人目で読んだ育児書の指南なんてどこかに吹っ飛んで毎日子供にもみくちゃにされて一日が過ぎていきます。
そして、3人目。
上に2人いて、走り回るから追いかけなきゃいけない。
2人に手がかかる分、3人目はどんどん手抜きになっていく。。。
そのうち、手を抜いてもそれなりに育っていることに気がついてより一層手抜きになる。
別に手を抜いているから可愛がっていないとか、いい加減とか、そういう意味ではなくて。
ひょっとしたら、3人目が一番適切な距離感で子育てができているのかもしれないと今さらですが思う次第です。
三人三様(さんにんさんよう)の意味は3人育ててみて実感できるものかもしれません。
我が家の3人目が生まれてしばらくしてから、幼稚園でお迎えにきていたおばあちゃんに言われた言葉を思い出します。
「3人目以降の子供は神様が育ててくれるんやで。 だから大丈夫なんよ。」
3人目を抱っこしていた私は泣きそうになりました。
一人増えたことで手が回らないこともたくさんあって不安を感じていた頃だったので余計に心に響いたのかもしれません。
今、私はあの時のおばあちゃんの気持ちでママ達に伝えたいです。
「神様が育ててくれるから大丈夫。」
子供達と一緒に私も育ててもらえました。
なんなら、未だに育っているようにも思います。
「こどもワクワク食堂」に来てくれている子供達、みんな可愛いです。
それでも、朝から晩までずっと相手をしているママ達は”かわいい”だけでは済まされない色々が溜まってくることでしょう。
腹が立つことも、泣きたくなるようなことも、対応に困るような出来事も・・・色々あるでしょう。
その瞬間は「わ~~~~~!!!」って困惑するかもしれないけど、何とかなるから大丈夫。
子供達がママを鍛えてくれるから大丈夫。
そのうち、笑い話になるから大丈夫。
子供と一緒に育ってるから大丈夫。
モヤッと溜まってきたら、いつでも話を聞きますのでぶちまけにきてください。
誰かに言ったらスッキリすることもあるから。
”話す”は”放す””離す”です。
体力も気力も子供達に吸い取られてクタクタだとは思いますが、今しかできないことがたくさんあります。
子供達と一緒にいっぱい遊んでください。
楽しいことも困ったことも、全部全部がママ達の思い出BOXの大切な宝物になります。
次回の「こどもワクワク食堂」は
2025年11月22日(土)11時半~13時半
(14時完全撤収につき、13時ラストオーダーの厳守をお願いいたします)
場所 中道地域福祉センター
神戸市兵庫区中道通4-2-8
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
月に一度ではありますが、
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆































