25日の昼は、大通のカタカナトメジへ。
限定の鶏とカツオ(1,000円)をオーダー![]()
出汁の旨味たっぷりの黄金色のスープにツルツルの平打ち麺の組み合わせは極上の美味しさ![]()
柔らかいチャーシューやメンマ、海苔、ふ、ネギなど具材も充実![]()
街中のアクセスの良い場所で美味しいラーメンが食べられるのは嬉しいですね![]()
カタカナトメジ
札幌市中央区南1条西7丁目 ビルヂングフクダ B1F
11:00〜15:00
17:00〜20:00
不定休
25日の昼は、大通のカタカナトメジへ。
限定の鶏とカツオ(1,000円)をオーダー![]()
出汁の旨味たっぷりの黄金色のスープにツルツルの平打ち麺の組み合わせは極上の美味しさ![]()
柔らかいチャーシューやメンマ、海苔、ふ、ネギなど具材も充実![]()
街中のアクセスの良い場所で美味しいラーメンが食べられるのは嬉しいですね![]()
カタカナトメジ
札幌市中央区南1条西7丁目 ビルヂングフクダ B1F
11:00〜15:00
17:00〜20:00
不定休
24日の夜は、M's westの2Fにある「焼鳥酒場シロクロ」へ。
お店は予約客で満席![]()
まずはビールで乾杯
お通しの茶碗蒸し
チーズなどが入っているのか洋風な味付けで美味い![]()
つぶ煮
しっかり味が沁みている。
白レバーの梅酒漬け
滑らかな舌触りと、ほんのり甘めの味付けはワインにピッタリ![]()
ねぎま
大きめにカットされた鶏もも肉はプリプリ![]()
豚
こちらもジューシー![]()
白レバー
他の串よりも大き目![]()
ナチュールワインが豊富なので、ハンガリー産の白をグラスで
穴子と胡瓜の梅和え
穴子は柔らかくて、梅と胡瓜のさっぱりとした味付けとよく合います。
スモーク帆立と牛蒡のグラタン
スモーク帆立の風味が口の中に広がる![]()
蓮根と青南蛮つくね
蓮根の食感と青南蛮の刺激的な辛さの相乗効果で美味しさUP![]()
ラングドックの赤をグラスで
しっかりジューシーで好きなタイプの赤![]()
串焼きはもちろん一品料理も充実していて、ワインも豊富なのでお気に入りのお店となりました。
人気なのも納得です![]()
24日は健康診断後に、ハラペコで札幌駅北口のCurry Savoyへ。
北海道産スペアリブのカリー(1,780円)をオーダー![]()
サラサラのスパイシーなスープは安定の美味しさ![]()
スペアリブはスプーンで崩れるほど柔らかく煮込まれている![]()
レンコンやブロッコリーなど野菜も盛り盛り入って、素揚げしていないのでヘルシーにいただけます![]()
お値段は少し高めですが定期的に食べたくなるカレーです![]()
Curry Savoy
札幌市北区北8条西4丁目 ブランシャールBLD B1F
11:30~15:00
17:00~21:30
水曜定休
19日の昼は、月に一度の間借りカレー店 soup curry.nessへ![]()
たまたまインスタで見つけて、場所が自宅近くのY PIP CCCだったので行ってきました。
鶏カリー(1,200円)にツナとアボカドのスパイスミルク(100円)をトッピング![]()
サラサラのあっさり系スープは和風のテイストを感じる![]()
チキンは骨なしで香ばしくグリルされてプリプリです![]()
こちらでやる時はまた行こうかな![]()
現在独立のため物件探し中とのことです。
インスタフォローで100円引きです![]()
18日の夜は、恒例のメンバーで円山の韓国料理itumoへ。
まずは泡で乾杯![]()
ニュージーランド産のソービニオンブラン
お通しは鰻のキンパ![]()
アラカルトでオーダーしたのですが、コースのように人数分に取り分けて出してくれました。
こういう気配りも嬉しいですね![]()
ナムル盛り合わせ
秋刀魚のチャプチェ
魚介のクネル風
海老の旨味が凄い![]()
白ワイン追加
樽が効いていて美味い![]()
ゴルゴンゾーラとポルチーニの2種のチヂミ
サムギョプサル
肩ロース肉を使っているのでヘルシー![]()
〆の焼飯
韓国海苔、青ネギ、ゴマをのせて
創作的な韓国料理は、どれも上品な味付けでワインもピッタリ![]()
元がお寿司屋さんだったこともあり、落ち着いた店内の雰囲気も良かったです![]()
韓国料理itumo
札幌市中央区北1条西27丁目 リバーサウス円山1F
17:00~23:00
月曜定休