17日の夜は、福岡市内で有名な料亭の稚加榮へ。

 

生け簀のあるカウンター席に着席

 

まずはビールで乾杯

 

お通しの湯葉豆腐

 

ゴマサバ

生の新鮮なサバと味噌だれの組み合わせは最高ドキドキ

 

お刺身盛り合わせ

車海老、カンパチ、アワビ、本まぐろ赤身、鯛、シマアジの6点

どれも身がプリプリですクラッカー

 

車海老の天ぷら

車海老は火を通した方が甘みが出て美味しいと思いますひらめき電球

 

アワビのグラタン

アワビ、じゃがいも、明太子、チーズが一体となり絶品合格

 

イカの生け簀

活イカも食べたかったのだが、この時期はヤリイカしかないとのこと。

ヤリイカなら北海道でも食べられるし、今回は頼みませんでしたあせる

アオリイカが食べたかったなー。

 

お酒もビール、日本酒、焼酎と種類豊富で堪能できましたニコ

続く。

 

稚加榮

5月17日~19日の日程で久々に福岡へ旅行に行ってきましたひらめき電球

 

福岡空港に到着してからレンタカーで大宰府天満宮へ。

 

入口までは土産屋さんなどが軒を連ねる。

 

境内へ

 

 

 

 

本堂

 

御神牛

 

全部で11体あるそうです。

 

天開稲荷社

坂道が続くので途中で断念あせる

 

蜂蜜入りソフトで一休み

 

普段はしない観光地巡りもたまには楽しいですニコニコ

 

大宰府天満宮

16日の夜は、韓国居酒屋 アンジュ食堂へ。

隣に韓国焼肉の「さんちゃん」というお店もあるが系列店なのかな?

 

店内は若い女子ばかりで、おっさんはちょっと浮きますあせる

飲み放題にして、まずは生ビールで乾杯音譜

オーダーはスマホのQRコードから。

 

お通しの海老

 

ナムル盛り合わせ

 

タコキムチ

ニンンクががっつり効いていてかなり辛いビックリマーク

 

海鮮チヂミ

 

チャプチェ

 

トッポギ

 

チーズボール

韓国料理の定番は一通りあるが、サムギョプサルがないのは残念。

食べたければ隣の焼肉屋へってことなのかな?笑い泣き

 

また、一羽丸ごとのチキンが有名なようで、余ったら持ち帰りも可。

ヤンニョムチキンが食べたかったが、さすがに一羽は多すぎる汗

 

飲み放題があってお値段も比較的リーズナブルなので宴会にも良いかもひらめき電球

 

アンジュ食堂

11日の掘るは、らーめん とめ治へ。

豚清湯らーめん醤油(1,000円)をオーダーひらめき電球

最近流行りの「ちゃん系」ラーメンというものらしいですひらめき電球

あっさりとしたスープはやや甘みも感じられる。

麺は喉越しの良い多加水の平打ち麺でスープとの相性も抜群クラッカー

たっぷりの薄切りチャーシューとメンマ、ネギと具材はシンプルながらも食べ応えは十分グッド!

 

お店も活気があって良い雰囲気でしたニコ

 

らーめん とめ治

札幌市北区北18条西4丁目 北18条ハイツB1F

11:00~13:50
17:00~19:50(土曜休み)
木曜定休、水曜不定休

10日の夜は今年初のル・デパーへ。

 

まずはビールで乾杯音譜

この日と翌日は札幌ドームサザンのライブがあって、それに合わせて本州から遠征で来ていた方もいました。

 

前菜盛り合わせ

パテやテリーヌなど盛り沢山で、何を食べても美味いドキドキ

 

スパークリングワイン

グラスワインは並々とついでくれます笑い泣き

 

桜鱒のサラダ仕立て

今が旬の桜鱒は脂が程よく乗っていて、下に隠れた半熟卵との相性も抜群クラッカー

 

ボルドーの赤をボトルで

品種はマルベックでスパイシーな味わいひらめき電球

 

春鹿のロースト

レモン山椒で味付けされた鹿肉は、爽やかな酸味とスパイス感があって絶品合格

 

付け合わせの野菜

豆、根菜、キノコなど盛り沢山

 

この日はお腹がはち切れそうになりました笑い泣き

 

ル・デパー

札幌市中央区南3条西4丁目 カミヤビル3F

18:00~2:00

不定休