2日目の夜は、中洲からほど近い水炊きの名店「いろは 博多店」へ。

店内には有名人のサインがずらりひらめき電球

こちらはすき焼きも有名のようですが、せっかく福岡に来たので水炊きのコースをオーダー。

 

まずはビールで乾杯音譜

 

お通しの酢モツ

さっぱりとした味わい。

 

並々と注がれた鶏白湯スープドキドキ

まずはスープだけをいただきます。

柚子胡椒を少し入れて、スープの旨味を堪能。

 

次に鍋に入っている骨付き鶏もも肉を音譜

身がプリプリクラッカー

 

鶏つみれ

 

野菜など

 

ここでようやく鍋

つみれも野菜もスープも絶品合格

 

イチローズモルトのハイボール

グラスが斜めに!

 

〆にチャンポン麺をいただき水炊きコースを堪能グッド!

一度で三度も四度も味わえて大満足メラメラ

 

札幌ではこのような本格的な水炊きが食べられるお店がなかなか無いですねー真顔

続く…。

 

博多味処水炊き・すき焼き いろは 博多店

相島でのランチは、事前に予約していた寿司屋「さかなのしっぽ」へ。

予定の渡し船に乗れなかったので、予約変更の電話を入れたところ大将が快くOKしてくれましたアップ

「特上」握り鮨5,500円をいただきます。

 

まずはビールで乾杯音譜

 

ヤリイカ

切り方が芸術的ビックリマーク

身も厚くて美味しかったドキドキ

 

シマアジ

 

ここからネタは覚えてるのだけあせる

 

本まぐろ赤身

 

 

カニ入りの茶碗蒸し

 

 

 

カマス

 

赤貝

 

芋焼酎水割り

グラスもおしゃれ

 

日本種も豊富

 

切子グラスで飲むとテンションが上がるラブラブ

 

車海老

 

中トロ

 

穴子

 

お椀

 

締めに大トロ炙り

 

お腹いっぱい食べて、お酒もそこそこ飲んで2人で15,000円ほどだったのでめっちゃお得クラッカー

大将も気さくな方で、ここのお寿司を食べにまた島に来たいと思わせくれましたグッド!

 

さかなのしっぽ

福岡旅行2日目

 

「猫の島」として有名な福岡県北東部にある相島へ。

新宮漁港から渡し舟で約20分ほどのところなのだが、乗る予定だった船が満席で乗れずえーん

外国人にも大人気のスポットのようです…。

1時間後に臨時便が出るとのことで、予定よりも遅れて出発

 

田舎の漁村といった雰囲気

 

さっそく猫がお出迎え

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どの猫も人馴れしていて、触っても全然逃げません。

 

猫とお散歩ひらめき電球

 

のどかな光景

動物愛護団体による避妊手術が進み子猫が生まれなくなったので、ピーク時に比べて1/3ほどに数は減ってしまったそうです。

 

 

相島

天神の屋台を出て、ホテルに向かって歩いている途中に偶然見つけた「ヤジンケ」へ。

ピッツァとワインとゴルゴンゾーラのお店とありますひらめき電球

 

まずは泡で乾杯音譜

 

前菜盛り合わせ

生ハムやパテ、オリーブ、タコのカルパッチョなどワインと合わせるにはちょうど良いラインナップ合格

 

2杯目はオレンジワイン

 

3杯目は赤ワイン

 

グラスワインが10種類以上あります

小じんまりとしたお店ですが、スタッフの対応もよく素敵なお店でしたニコ

 

ヤジンケ

福岡市中央区春吉3-22-12 今村ビル1F

18:00~24:00

月曜定休

稚加榮から徒歩で天神の屋台街へ移動。

 

天神屋台ナカナカナカへ。

すぐに着席できた。

 

屋台では珍しくクラフトビールが飲めるお店ひらめき電球

 

名物の鉄鍋肉汁爆弾餃子

熱々の肉汁がたっぷりで皮はモチモチで美味いドキドキ

 

焼きラーメン

豚骨スープで炒めたラーメン

味はさっぱりシンプルアップ

 

屋台の雰囲気は楽しいですねニコ

さらに続く。

 

天神屋台ナカナカナカ

福岡市中央区天神2-1-1

18:00~1:00

不定休