ライラックまつりの後は、札幌ラーメンショーへ。

事前にセブンイレブンでチケット(1枚1,000円)は購入済みひらめき電球

 

岡山から出店している「らぁ麺一元堂本店」のブースへ。

 

岡山濃厚魚介豚骨醤油〈炙り肉〉ラーメン+味玉(200円)トッピング

円やかな豚骨魚介スープはニンニクの風味でパンチが効いている合格

麺は細麺ストレートなのだが、茹で方の問題なのかダマになっていたのが非常に残念あせる

チャーシューの代わりに豚バラの炙り肉が乗っていて、メンマ、茹でもやし、ネギなど具材は充実。

 

スープの味自体は悪くないのだが、とにかく麺の茹で方が全てを台無しにしていたえーん

 

札幌ラーメンショー

5月24日は午後から昼飲み。

まずは創成川公園で開催されていた「さっぽろ焼き鳥テラス」へひらめき電球

 

タイミングよくテーブル席をGetビックリマーク

 

長野から出店している「やきとり番長」の美味だれ焼き鳥

甘辛いタレの味がビールにピッタリ合格

 

美唄焼鳥たつみ

ここのブースが一番人気でしたグッド!

 

ビール2杯飲んで後、大通公園へ移動。

ライラックも満開

 

7丁目会場で道産ワイン

泡、白、赤を1杯ずつ頂く。

 

ラムの生ハム、ニョッキ、チーズ豆腐

ワインのつまみにぴったり。

 

外飲みを満喫し、〆の札幌ラーメンショーへ。

続く。

 

さっぽろ焼き鳥テラス

さっぽろライラックまつり

旅の最後は、新千歳空港の「らーめん空」へ。

平日なのですんなり座れた音譜

 

みそラーメン(1,100円)

観光客には焼きとうきびラーメンが人気みたいひらめき電球

 

塩分濃度高めの濃厚スープとプリプリの縮れ麺の組み合わせは、札幌ラーメン王道の味クラッカー

バラチャーシューは箸で崩れるほど柔らかいドキドキ

メンマ、味玉、炒め野菜、ネギなど具材も充実グッド!

 

おろし生姜も良いアクセントになっていますニコ

 

らーめん空 新千歳空港店 

「いろは」を出て中洲の屋台街へ。

どこのお店も大盛況音譜

 

天ぷらが有名な「司」へ。

40分ほど待ってようやく着席できたあせる

 

ちょっと外が寒かったので、芋焼酎のお湯割り

 

黒毛和牛サガリのステーキ

肉は柔らかいドキドキ

味付けはポン酢とゆず胡椒であっさり。

 

名物の辛子明太子の天ぷら

これはお酒のつまみに最高クラッカー

 

海老天

揚げたては美味いグッド!

 

1品1,000円から1,500円するので正直コスパは悪いえーん

観光客相手なので、こんなもんでしょうね。

 

2日目の夜は、中洲からほど近い水炊きの名店「いろは 博多店」へ。

店内には有名人のサインがずらりひらめき電球

こちらはすき焼きも有名のようですが、せっかく福岡に来たので水炊きのコースをオーダー。

 

まずはビールで乾杯音譜

 

お通しの酢モツ

さっぱりとした味わい。

 

並々と注がれた鶏白湯スープドキドキ

まずはスープだけをいただきます。

柚子胡椒を少し入れて、スープの旨味を堪能。

 

次に鍋に入っている骨付き鶏もも肉を音譜

身がプリプリクラッカー

 

鶏つみれ

 

野菜など

 

ここでようやく鍋

つみれも野菜もスープも絶品合格

 

イチローズモルトのハイボール

グラスが斜めに!

 

〆にチャンポン麺をいただき水炊きコースを堪能グッド!

一度で三度も四度も味わえて大満足メラメラ

 

札幌ではこのような本格的な水炊きが食べられるお店がなかなか無いですねー真顔

続く…。

 

博多味処水炊き・すき焼き いろは 博多店