大山雪山登山1回目 | 巨人と苺と全音とか、ロードバイクを中心に巡る人生

巨人と苺と全音とか、ロードバイクを中心に巡る人生

自転車とか車とか日記みたいなのとか・・・まあそんな感じで・・・

1/12日曜日は大山雪山登山へ。

早起き出来なくて少し出遅れ。

10:11

4合目あたりの景色はいつも癒される。
10:49

5合目までは風も穏やかなピクニック。
11:29

ここまで物足りないくらい平和な登山だった。

6合目過ぎても雪は柔らかくて全然アイゼン食いつかないし筋トレな感じ。

8合目からは風が強くなり、あっという間にホワイトアウト。
なんとか青旗頼りに山頂まで。
石碑のところで写真をと思ったけど、全然視界なくて諦めて引き返してる時に山小屋に向けて落ちてしまった。
幸い大きなダメージはなく、とりあえず山小屋で一休み。
13:28

下山は時たまガスが晴れたりしてたけど
14:02

あっという間にこの有様。

雲の下まで下りると先程までが嘘みたいに平和だった。
14:18

元谷に下りるトーレスはあったので、予定通り元谷へ。
14:36

北壁を見上げても山頂はまだ雲の中。
15:04

下山ルートは落ち着いていたので安心してたけど…

スノーシューに履き替えてもふもふツアーへ。

15:15

まだまだ雪は少なくて、うまく堰きを降りれないところがあって引き返していると、スノーシューの足跡につられて来たパーティーがいて、人数居ればなんとかなるかと進んでみることにしたけど、女の子が沢に落ちてしまい、なかなか雪庇を引き上れなくて大変だったけど、なんとか救出して皆で下山。
今回は運良く戻れたけど雪山舐めたらあかんわと皆で反省してました。
一人だった時は諦めて引き返したのに、集団心理って怖いなと…

大山寺奥宮で別れてから安全なところをもふもふ。
16:47

雪で怖い思いをして雪に癒されてた。

16:51

大山寺から海の方を眺めると日が落ち始めてた。
17:00


今冬初の大山はいい勉強をさせてもらった。

終わり。