年末津和野ライド〜その②。
朝起きて外見たら白くなってた。
6:40 部屋の窓からの景色

のんびりと雪が止むのを待つことにして朝風呂へ。
露天風呂はしっとりと雪が降ってていい感じだった。
7:38 廊下からの景色

お風呂上がって朝ご飯を美味しくいただいた。
ごはんはコシヒカリとキヌムスメの食べ比べ。
7:44 朝ご飯

チェックアウトリミットぎりぎりまで粘ってたけど雪は止まず。
ロビーに置いてあった豆茶とほうじ茶のブレンドでお茶を準備してからチェックアウト。
10:09 ゆとりろ津和野さん

鯉がいるか見に行ってみたけど姿はなかった。
そもそも今もいるのか知らないけど…

要らない荷物も一緒に送ってサドルバッグが少しスッキリした。
雪の上を歩いてたらクリートが凍りついててビンディングが嵌まらず滑って転けそうになったり。
10:25

津和野駅にも行ってみた。
10:31 津和野駅のSLのとこ

津和野駅がいつの間にか新しくなってた。
特急おきで通過はしてたけど、降りてなかったから気が付いてなかった。
夜に開いてるかは聞くの忘れたけど、広い休憩所も出来てた。

せっかくなので駅の展望台に上ってみた。
雪は止みそうになく、覚悟を決めて帰ることに。
11:00くらいに津和野発。

途中、轍の雪を激しく跳ね上げられて少しムカついてたり。
絶対わざとやってるやつ。
日原まで下ると雪は止み、暑くなって来てたので、トイレついでにウィンドブレーカーを脱いだ。
11:24 日原駅

益田に向かって走ってると、割と暖かくて少し眠気が出て来たので、コンビニで濃い目のカフェラテを。
12:29 ローソン益田横田店

日は指してはなかったけど、緩めの追い風で割と走りやすいコンディションだった。
ほんとは強風の追い風で爆速で帰れるの期待してたけど。

益田ではまだお腹空いてなかったので、三隅まで戻って道の駅でお昼に。
14:35 なごみ特製うどんのねぎ増し

青空も見えて来てて雨の心配は無そうでほっとしてた。

浜田市内も無難に抜けて、アクアス過ぎたところの波子海水浴場の駐車場でトイレ休憩を。
冬でもトイレ閉めてないの助かる。
風は期待してたほどは推してくれなかったけど、煽られない分気は楽だった。
読みはハシだけど、ルートチェックするまでずっとナミコだと思って生きてて結構衝撃だった。
16:35 波子海水浴場駐車場

江津もそのままスルーして、すっかり暗くなってしまって仁摩のローポプで一休み。
18:28 仁摩のローポプ
止まると寒いので、その後はノンストップで家まで。
20:45 無事帰宅
去年は宇部新川行って帰りは山口から特急おき乗ってたし、その前は益田からJR乗ってたはずだし、きっちり自走で往復したの初めてだったかも?
往路 167.3km 2092m
復路 167.4km 1861m
温泉も満喫出来たし、そこそこ上れていいトレーニングもなった。
道中はなんとかグロス15もキープ。
まったりファンライドにはこのくらいの距離がちょうどいいのかも。
終わり。

