年末の走り納めは津和野へ。
定番は宇部新川の250kmだけど、天候的に微妙だったのと運良く温泉宿が取れたので170kmほどの津和野に短縮。
先ずはきららでコーヒーでもと思ったけど、寒いし風が強くて自転車飛んでいきそうだったので、写真だけ撮ってリスタート。
9:00 きらら

大田の道の駅ロード銀山でトイレついでに小休止してパン1個補給。
10:03 道の駅ロード銀山

風に煽られながらサンピコ江津まで。
まだ3時間しか走ってなかったけど、お腹も空いて来てたのでお昼に。
カツ丼大盛りにして豚汁のオプション付けたら大盛り過ぎた。
12:16 サンピコ江津

向い風に疲れて写真ついでに小休止。
13:46 新敬川橋

国道に気疲れしてちょっとだけ道を外れて一休み。
日本海はまぁまぁの荒れ具合だった。
15:18

折居駅で1枚。
15:20

浜田過ぎた辺りから風は少し平和に。
ゆうひパークみすみでトイレ行ってたけど、一休みしたくなって三隅のローソンへ。
15:49 ローソン浜田三隅店

いつもの鎌手の自販機に立ち寄り。
9月の広島ブルベの時はひとりじゃなかったからスルーしてた。
16:46

益田過ぎたら日が暮れてくるなぁとか思いながらリスタート。

日が落ちて寒くなると止まるのも面倒になって坦々と距離を伸ばしてく。
日原を過ぎたあたりからずっと2℃だったけど、風は収まってたので思ってたよりは寒くはなかった。
もちょっとで津和野ってところでハンガーノック気味になってしまい自販機休憩して補給。
元々は鳥居くぐる予定だったけど、早く宿に着きたくてヒルクライムは早々に切り上げて最短で津和野入り。
街に降りる下りが寒過ぎた。
19:13 津和野駅

自分的には津和野と言えばここ。
この時期鯉はどこに居るのかな?とか思ってた。

コンビニ飯はやだなぁと検索したら一軒だけ居酒屋さんがまだ開いてたので迷わずゴー。
もつ鍋で冷え切ってた体が暖まった。
足りなかったのでお代わりも。
19:52 お食事処こすけさん

外出たら激寒だったので、震えながら急いで宿へ。
21:52 ゆとりろ津和野さん

まだ残雪が残ってた。

割とリーズナブルだったから全然期待してなかったけど、めちゃいい感じの部屋だった。

温泉浸かって温まってから就寝。
露天風呂は雪が降り始めてて浸かるまでが激寒だったけど。
続く…