東郷湖はわい温泉ライド〜その② | 巨人と苺と全音とか、ロードバイクを中心に巡る人生

巨人と苺と全音とか、ロードバイクを中心に巡る人生

自転車とか車とか日記みたいなのとか・・・まあそんな感じで・・・

東郷湖はわい温泉ライド〜その②。


引き続き日本海の海岸線を走る。

時折大きな川を渡るのにR9に戻らないといけないの面倒くさい。


走ってると沢ごとに集落が分かれてるのがわかる。

橋なんてない時代には沢を渡れる季節も限られてたんだろうな。


14:42 チューチュートレインな風力発電


大山山頂はずっと雲の中。

15:49 海岸線はひたすら水平線

R9回避ルートはペースはあまり上がらないけど断然気持ち良い。

海岸線から北条バイパスを潜って倉吉方面へ。
坦々と走っていると由良のあたりで蘭姉ちゃん発見。
最初鬼がいるのかと思った。

16:15 名探偵コナン 毛利蘭像

少し先にコナン大橋

美保神社でたい焼き食べたあとは弓ヶ浜で補水しただけで坦々と無補給修行ライドしてたので、東郷湖に着いたときにはさすがにエネルギー切れ。
明るいうちに晩ご飯食べてしまおうと、湖屋カリーさんへ。
お好みでスパイス追加して好みの味に。
カレーは美味しかったけど、カフェメニューはなかったのでちょっと淋しかった。
すぐ近くの湖屋カフェさんはピザがメインでカフェメニューあり。

17:01 湖屋カリーさんでカレー

コンビニで買い物してカフェラテ飲んでから予約してた鹿鳴館さんへ。
はわい東郷浮乃ちゃんがお出迎え。

なかなかいい感じの部屋。
18:26

コラボ宿泊だったので、宿泊証明書とコラボグッズをゲット。
パネルは1日1組限定で先客いたので拝めず。

部屋の窓からぎり東郷湖が見えてた。

自転車はたまたま空いてたので宴会場で預かってもらえた。
階段で3階まで上がらなくて済んで助かり。

お風呂頂いてからちょっとだけアルコールを。
お風呂の扉にフロントでチューハイ売ってるって貼ってあって我慢できず。
風呂上がりの1杯最高だった。

部屋着は前回のライドでも使用してたパールイズミのコンフォフィートアンダー。

それなりにコンパクトに畳めるので冬の宿泊ライドでは重宝してる。
小袋に入れて、更にサドルバッグの中でコンプレッション。
最悪着て走ることも出来るし、実際前回のライドでは予想以上に寒かったので2日目はこれ着て走ってた。

のんびり読書でもと思ってたけど、眠さが勝って早目に就寝。
くすのきの番人、まだ10ページほどしか読めてない。

その③に続く…