10/29日曜日は弓ヶ浜シーサイドマラソン2023に参加して来ました。
去年、フルマラソン初出場初完走した大会ですが、去年の流れに合わせて今年も参加しました。
今年は参加人数が500人となり、自分が会場入りした時にはメインの駐車場は既にいっぱいで、少しだけ離れた駐車場になりました。
受付済ませて急いで準備して開会式へ。
今年のゲストランナーは川内優輝選手でした。
川内選手にゲストランナーの打診をしたところMGCの2週間後にフルは無理ですと辞退された為、急遽ハーフを用意したとのことでした。
スタート前の天気はどんよりとしてて、雨もぱらついてましたが、走るのにはちょうどいいくらいでした。

スタート前のブリーフィングと盛り上げ。

このコースで500人もいて大丈夫なのかと心配してましたが、フルは300人ほどでハーフとは序盤は逆方向に走るので渋滞とかは無かったです。
とりあえずサブ3.5チャレンジで、序盤は4:50を刻んでいきますが、5km保たず失速してました。
バンバン抜かれていきますが、5:20あたりでなんとか耐えてました。
折返してスタート地点に戻って12kmを1hくらい、直後にハーフの選手とすれ違っていますが、川内選手だったかも?
いつもならハーフまではそんなに苦しくもないのですが、序盤のオーバーペースのおかげでひたすらしんどかったです。
後ろに付いる方が前に出て来て被せた途端にペース落ちるパターンで2度ほど転びそうになりました。
せめて被せるまでストライドの2倍くらいは先行しといて欲しい。
12kmのところで給水忘れてたので次は忘れず取って、なんとなく糖が足りてない気がしてその次でチョコひとつ取りました。
なんとかハーフまでは5:25くらいのペースを維持して1h52mくらい。
折返しの27kmまでなんとか耐えてジェル1個投入。
30kmの壁を乗り切りたいと思ってましたが、いつも通り失速してました。
35kmまで5:37くらい、その後更に失速して5:45から6:00くらいに。
ラスト1kmはなんと5:20までペース上げて耐えましたが、ゴールタイムは3h50m20sで自己ベスト更新ならずでした。
ゴールして直ぐのところで止まっていたので、ここまで来てと言われて2本目の計測をまたぎましたが、たぶんタイムには影響なかったと思います。
ゴール地点で豚汁配ってて、蕎麦もあると言われたので下さいと言ったら、「今?」と聞かれて「はい、今欲しいです。」と答えてとんじると蕎麦をもらいました。
直ぐ近くの空いてる芝の上で食べてたら、「ゴール直後に良く食えるな。」って嫌みっぽく言われて意味不明だったけど、食べないんなら俺にくれって思ってました。
豚汁も蕎麦もゴール直後の疲れた体に美味しさが染みわたってました。
ブルベ民、胃袋だけは丈夫なようで。
凄く美味しそう食べてるのが羨ましかったんかな?

今回はASICSのMagicSpeed2で走りましたが、体重2.5kg増で自己ベストの30秒落ちのタイムだったので、HOKAのMACH5よりも6分くらいは速く走れる計算。
今年中のサブ3.5は全く望みなさそうなので、松江城マラソンではせめて自己ベスト5分更新して、3h45mは切りたいかな。






