TCRの続きです。
3/11土曜にRoubaixとタイヤ入替えしたZONDA28Cで少し走って見ましたが、少し硬さを感じてました。
でも、Roubaixに乗った直後だったのでそう感じたのかもしれません。
次はSIROCCOに28Cを試して見ました。
ついでに重量測定。
フロント833g。

リヤ976gで合計1809g。
ZONDAは1540gくらいだったから、やっぱり重いのは重い。

セット完了して試走は後日にしました。

COLORSさんとこのPISSEIの福袋、1万円で4万円以上につられてついついポチってしまいました。
半袖のおまけもついてて5万どころじゃなかったです。
COLORSさんサービス良過ぎでした。
PISSEIなんて高級ブランドを一生着ることないと思ってましたが、ありがたく着させていただきます。

乗り心地
①17Roubaix ROVALC38 28mm
②TCR SIROCCO 26mm
③TCR ZONDA 29mm
走り
①TCR ZONDA 29mm
②17Roubaix ROVALC38 28mm
③TCR SIROCCO 26mm
PBPはTCRにZONDAでほぼ決まりです。
本番までにタイヤはもう少し検討します。
最近のETRTO規格のタイヤだと幅もまた変わってくるだろうし。
タイヤのストックも持ち過ぎててまだ旧規格品しか使ってないです。
PBPまでのブルベはZONDA温存してSIROCCOでいいかな?
今は円安のおかげでZONDAも安い使い捨てホイールではなくなってしまいましたね。
予備買っておくか悩むところです。
備忘録
リムホイールストック
新品
フルクラムR3
フルクラムR5
SIROCCO
使用中、中古
BORA ULTRA 50
BORA ONE 50
ZONDA Fx2 Rx1
SIROCCO
ROVAL CLX40
DURA-ACE C24
ULTEGRA 6700 x2
RS-20
RS-21 Rのみ
R500
SLR 1
P-SL0
KSYRIUM ELITE
AKSIUM
まぁ、壊さない限りは困ることは無さそうですし、むしろ生きてる間に使い切れるのかな?



