大山登山とか | 巨人と苺と全音とか、ロードバイクを中心に巡る人生

巨人と苺と全音とか、ロードバイクを中心に巡る人生

自転車とか車とか日記みたいなのとか・・・まあそんな感じで・・・

ボトルを装着したりしてたら乗りたくなったので、そのまま8/25の夜から26の朝方に掛けてLSDへ。
宍道湖から中海をぐるっと平地ライド。

海岸道路出る前に荒島のローポプで補給。
まだまだ蚊が多いのでベープ持って走ってました。

とにかくゆるゆるなペースで坦々と走って気持ち良く朝を向かえました。

少し留まって朝焼けに癒されてました。
全然トレーニングにはならないけど、たまにはこういうライドもいいな。

8/29日はコロナ減産の影響で休みになったので、急遽大山へ登山に。
夏休みに行くつもりで流れてましたけど、かえって涼しくなってちょうど良い感じでした。

雨は降ってないけどほぼガスにおおわれてました。
それでも時折晴れ間が見えたりな感じ。

山頂はガスの中濃厚な感じで上ってました。

甥っ子も頑張って上ってました。

まぁずっとこんな感じでしたけど、一瞬晴れて景色見えたりもしてました。

まだお花も少しだけ咲いてました。

8時半頃から登り始めて登頂は12時半。
山頂でお昼食べて、下山したときには17時前でした。
ゆっくり過ぎるのもかえって疲れますね。
でも甥と母親が喜んでたからまぁいいけど。
ソフトクリーム食べてから温泉入って帰路へ。

博労座の駐車場の上のところで人だかりが出来てたので近寄ってみたら。
なんともいえない夕沈みを見ることが出来ました。

翌週も日曜は引き続き休みに。
9/4土は久し振りに御碕へ。
珍しく若者たちが集ってて騒がしかったけど、みんなコロナで遊べないストレスとか溜まってそうな会話してました。
まぁ、自分も同じだけど。

なんか絡もうとしてる風なのもいたけど、君達にはまだまだ全然無理ね。

翌日9/5日は空へ朝御飯のパン買いに。

レザインのフロントバックも使ってなかったヘッドチューブのベルト使ってみました。
当たり前だけど揺れが少なくなって良いです。

朝ライドでわりと高負荷な走りをしてしまったので、午後は乗る気にならずBRZを見に行ってみました。
なかなか良い感じ。

S15の査定してくれるというのでやってもらったら50万でした。
出すとこ出せばもっと値が付くとは思うけど、21年乗った事故車扱いの車がディーラーで50万付くのも凄いよね。
まぁ、車検受けたしまだまだ乗りますけど。