911はS5でポタリング | 巨人と苺と全音とか、ロードバイクを中心に巡る人生

巨人と苺と全音とか、ロードバイクを中心に巡る人生

自転車とか車とか日記みたいなのとか・・・まあそんな感じで・・・

リアルではもう10月も終わりですが、ぼちぼち更新していきます。

9/10金のお休みは久し振りにS5でライド。

BRM911奥津200は緊急事態宣言の延長により延期に。
1日早かったけどBRM200の100周年記念ジャージ着て走りました。

せっかくなので滅多にしない自撮りしてみたり。
慣れてないので変な顔してますね。

足元もボーラウルトラになって正真正銘ハイエンドになったS5、相変わらず格好いい。

なんとなく疲れもあり、調子は今一つだったのでのんびりとポタリング。
早朝の宍道湖を眺めてみたり。

たまたまですが、火野将平さんがここからこころ旅のスタートしてましたね。
いつも走ってるとこだけど、テレビの画面だと凄く良いところに見えるの不思議。

にっぽん縦断こころ旅~島根編 10月放送分~


ちょうど回転時間に空に到着。

地下道で宍道湖側に渡って朝食を取りました。

美味しいコーヒーがあれば最高なんですが、そこは缶コーヒーで我慢。

世の中自粛モードで県内に留まるルート、なんとなく中海を一周してみました。
反時計回りで一周して21.15kmでした。
暑くてたまらず氷かってアクエリアスとオレンジジュースを冷やして飲んでました。


中海周回でav30いってなかったので気分も乗らず、玉造で温泉に浸かって昼寝して、まったりとした1日を過ごしました。

最後、家まで数百メートルのところでパンク。
いつも通らないところを通ってみたりしたのがいけなかったです。


翌日は仕事上がってからいつもの宍道湖一周ルートへ。

まだまだ止まると蚊に襲われるので、休憩中はベープを。
キティちゃんなのは普通のが売り切れてたからで、別にキティ好きというわけではないです。


PEKOさんのホイールバック、ディスクロード用はタイヤが若干露出していたので29er用を買ってみましたが、これは流石に大過ぎましたね。
でもグラベル用にはちょうどいいかな?
まだ組めてないけど。