夏休みは久々に沖村ペンションさんに泊まって大山登山を計画してましたが、鳥取のWELOVE山陰停止で中止に。
ほんとは夏休みの後半に予定してましたが、低気圧迫ってるし宿も取れたので予定を変更して台風が来る前に前々より計画してたライドへGO!!
仕事から帰って速攻で準備。
2021Roubaixでdi2の信頼度チェックも兼ねて。

3時間くらい仮眠して、スタート前に出雲大社近くのファミマで朝食を。
SR出雲のファミマ。

今回のライドは畑電の大社駅スタート。
旧国鉄大社駅は修復中でした。
4:51

多伎の海岸線、風がまぁまぁ強い。
天候は五分五分な感じでした。
5:20

仁摩のサンドミュージアム辺りから晴れて来てました。
6:47

浜田までノンストップのつもりだったけど、暑くなって来て予定より早く水切れしたので江津でコンビニ休憩。
8:20

なんとなくサドル位置が気になって少し修正。
8:53

今回のライドは山口まではひたすら9号線行くライド。

三隅の道の駅で海鮮丼のつもりが、開店前で仕方なくスルー。
コロナ影響で時短営業してました。
9号線を離れる前に益田のコンビニで補給をと思いましたが…
11:26

隣のはま寿司が開店してたのでついつい。
ダイエットライドだったのについつい食べ過ぎてしまいました。
11:43

ここから先は191の海岸線を走ることが多く、9号線を走るのは久し振りでした…と思ってました。
去年の夏に落車して治療してた日原のローソンに去年の反対側から到着。
寄る必要なかったけど、暑くなってきてたからアイスを。
13:25

どんどん暑くなって来て、もう既にポタリングモードだったのでちょいちょい寄り道しながら向かってました。
日原駅13:53

この辺りは丸ポスト率高め?

ちょっとホームに出てみたり。

津和野で暑さがピークに。
油断してて脱水気味になったので、鳥居の自販で小休止しました。
14:34

すっかり忘れてましたが、なんだか去年の倉敷600と同じ行動してて懐かしかったり。
あの時は夜中0度で低体温気味になり震えながら走って朝を迎え、そこから一気に気温上がって体がおかしくなって、眠気もピークで頭痛もしてて、ここで少し仮眠してたんだわ。
続く…