久し振りの北山 | 巨人と苺と全音とか、ロードバイクを中心に巡る人生

巨人と苺と全音とか、ロードバイクを中心に巡る人生

自転車とか車とか日記みたいなのとか・・・まあそんな感じで・・・

アルムリーノライドしようと思ったら、火曜は休みでした。
なら三瓶バーガーでもと思ったら、こちらも休みでした(^_^;)

どのみちルーべDE寝不足病だったので、近場で走ることにしました。

ぼちぼち杉花粉も落ち着いて来たことですし、久し振りに北山でもと。

家を出て直ぐ、サドルが…
プロぺルのヤグラ、しっかり締めてても体重載せると緩むことがあります。
家に帰って閉め直して再出発しました。

大社でちょっとした用事を済ませてから、先ずは猪目アタック‼
のつもりが…早々に心拍180超えてオールアウト(笑)

鷺峠で17分、トンネルで38分でした。
せめて30分前半と思ってましたが…

そのまま御碕を上りますがペースは上がらず。


駐車場で灯台を眺めながら一休み。


ウォーマーは靴下の下と最近知りました。
147デザインの紙の財布は最近のお気に入りです。


海岸線は夏まで工事で通行止めなので、鵜峠を折り返します。


見栄を張ってキープレフトのインベタラインでしたが何とか登頂。
鹿には会いませんでした(笑)
ずっとバイクからパキパキ音が鳴ってますが、スポークからかな?
低速でトルク掛けたときだけ鳴ります。


その後は農道で一畑薬師に行くつもりでしたが、十六島が気になったので向かってみることに。


風車公園はアウター縛りで。


そのまま風車の列びを抜けて、釜浦へ。
降りてしまったのでもう後には引けず。

「夢は叶う」
叶った人だけが使える言葉。
大した夢はないけど頑張ろう。


映画「白い船」、実は見たことありません(^^ゞ


佐香を越え、裏から一畑薬師へ向かいますが脚は売り切れてひたすらダンシングで耐えるのみ。

御守りが買える17時ぎりぎりの到着でした。
一畑薬師は薬師寺です。
お寺さんです。
なのに2拍手してました。
ぼーっとしてたので(^_^;)
また後日、お参りし直します。


帰路は一番平坦なルートで帰りました。

たかが北山、されど北山。
なにも言うことはありません。

101km 5:18/8:13 ave19.2 142/184bpm 63rpm
獲得標高2011m 2385c
(経過時間の内1時間は家にいた時間)



最近買ったもの。
ライトはVOLT400と悩みましたが、夜通し走るにはEL540がいいという選択をしました。
フィジークのサドルバックはウエパーで現物見て即買いでした。
PROのバーエンドプラグはパナクロ用です。


サドルバックの中はチューブ2本とインフレーターと携帯工具。
鍵が入らなくなったので、ベロパックへ移したのですが、ぱんぱんなので財布は試しに147デザインの紙のやつを。
汗にもそこそこ耐性あるので、モンベルの財布は持たないことにする予定です。