久し振りのデイライド | 巨人と苺と全音とか、ロードバイクを中心に巡る人生

巨人と苺と全音とか、ロードバイクを中心に巡る人生

自転車とか車とか日記みたいなのとか・・・まあそんな感じで・・・

昨日は久し振りに昼に走りました晴れ




前回走ったコースをホイールだけ変えて走ってみます。

カセットは11-23にしました。
25を棄てても16を入れたかったからです。
でも今のスピードだとあんまり16入らないですが…


走り出して直ぐにクリートに違和感を感じました。
緩んでた訳でもないので、感覚が変わって来たのかな?
元々左側を少し内側向けてたんですが、真っ直ぐ向けた方が良くなりました。
変な癖が直って来ているのかも知れませんね。

出だしから止まっては直しの繰り返しで、ちょっとモチベーションが下がってしまいましたが、メーター頼みでペースを維持します。

それでも全然走れないのは怠けてた罰ですねショック!

往路 35.6km Av29.1km/h 1:13 160bpm 225w

風はほぼ同じくらいだったと思います。
心拍も平均パワーも同じくらいで、Avが1km/h程度速い結果でした。

250g軽くなったホイールの効果はAv1km/h。
ということにしておきます。

復路も湖岸は同じくらいのペースで走ってましたが、平野入りしてから向かい風が半端なくて断念しました。

LAWSONで補給して、ちょうど真南にレーダー基地が見えていたので山岳モードに切り替えました。

久し振りのレーダーは、



1本目 24:51
2本目 25:19

予想通りの結果です叫び
ぼちぼち坂も上らないといけないですね。



下りはブラインドコーナーばかりです。
目線はほぼ壁を見てる感じになりますね。
路面はあんまり見てないです。

実際は壁を見てるんじゃなくて、壁の向こうのバーチャルな路面を見てますね。
想像力を働かせましょう。

WRCとかほんとに見えてなくても全開アタックしますが、映像見てるだけでもびびってしまいます。



その後は気温も高かったので、海岸側に上ることにしました。

スピードはないですが、上るだけならそんなにしんどくは無かったです。

たぶん塩津?でひと休み。




住宅街?の上から



そのまま十六島~鷺浦~大社ルートで帰りました。


60km走って獲得票高1500mとか…叫び
やはり北山は侮れないですね。

北山同好会に入会したら坂が強くなるかなべーっだ!



Android携帯からの投稿