今日は、八王子市民文化祭りで日本舞踊公演を見に行ってきましたねぶた扇子


先生も出演するので、行かないわけにはいきませんしねahaha;*


こういう機会にと言わんばかりに、


去年買った、紬の着物着物を着てお出かけしましたnipa*


お気に入りだけど、紬は普段着だしこういう機会に着ないと、


本当にタンスの肥やしになっちゃうからクワッ!!!


まぁ、自分で洗えないから汚さないよう気はつかいますがあせる


それも含めて、好きなんですけどね。



さてさて、肝心の踊りですけど、


文化祭りで、入場無料なのに、


衣装といい大道具・小道具といい、すごく本格的doki*


唯一残念なのは、音源がテープだということくらい…


さすがに、地方さんを呼ぶとさらに半端じゃなくお金かかりますから贅沢言っちゃいけませんねあせる



でも出演されていた方々は、さすがに素敵でした。


実は、他流派の方々が一堂に披露する会は初めてだったんですが、


確かに、流派事に感じる印象は随分違いますねdoki*


まだまだ初心者の私が言うのもなんですが、


うちの師匠は、台詞の言い方一つとっても厳しいなとしみじみ思いましたare?*


今日は良い勉強になりました♪


また少し踊りが好きになりましたahaha*


あと、嬉しいサプライズ出逢いもありましたしniko*

No.889

ペットなら、犬?猫?どっちがいい? ブログネタ:ペットなら、犬?猫?どっちがいい? 参加中

犬も猫も飼ったことはないし、

しっぽフリフリでも猫にゃーでも可愛ければどっちとも好きです♪

ただ、あえて犬か猫かと問われればn?*

猫かなnipa*

猫の自由気ままな感じとか、好きですね音譜


とはいえ、犬も捨てがたくて(笑)

日舞の稽古に行くと、時々お弟子さんの一人が犬を連れてきていて、

どういうわけか、やたら懐かれるんですdoki*

ただ、困ったことにペット飼ったことなくて

どうしたらいいのか全然ピンと来ないんですがあせる

この間なんか、テープをしていたら膝の上にちょこんと飛び乗ってきてdoki*

おかげで、足が崩せなくて痺れてしばらく立てなくなっちゃったahaha;*

どけてくれればいいよと言われるんですが、、、

気持ちよさそうにしている姿が愛らしくて、

ついつい、そのままにしてしまうんです。

どうも、私って甘いのかなn?*
No.888
辺見えみりのスペシャルムービーはこちら♪
ルミブロ タイアップサイトはこちら!
カローラ ルミオン ルミブロ
こたつ派? ストーブ派? ブログネタ:こたつ派? ストーブ派? 参加中
今日の関東地方は随分暖かかったですけど、

めっきりと寒くなってきましたよねahaha;*

冬に大活躍の暖房器具メラメラ、コタツkotatsu*かストーブストーブかと問われれば?

断然コタツ派ですこたつ。

エアコンと併用もするけど、

コタツに潜り込んだらもう天国nipa*

去年目覚めた方法は、

ホットカーペットとコタツ(電源OFF)デスdoki*

コタツは布団さえかぶっていると、ホットカーペットの熱で中は温々♪

外も温々でniko*

眠くなっちゃうぐぅぐぅ

何回か、気づいたらコタツで寝ていましたねzZ...*

今年は気をつけなきゃフッ


ちなみに、コタツのお供はやっぱりお茶お茶とミカンオレンジかな(笑)

それと福井県民に欠かせないのは水ようかん羊羹

福井の冬の風物詩です♪
No.887

11月6日に今年のカニ漁が解禁になりましたかに


ただ、天候とか色々あって昨日ようやく買えたとかで、


実家からカニかにが送られてきましたnipa*


今年の初カニかにです↓


081112カニカニ~

わんさか山盛りですahaha*


だけど…こんなにたくさん送ってきても、三日三晩カニ食べろってnani?*


長持ちはしないし、今日から本当に連日カニですね~doki*


ウハウハ~音譜

No.886

あなたが一番すごいと思う職業は?? ブログネタ:あなたが一番すごいと思う職業は?? 参加中

正直な気持ち、どんな職業でもそれぞれにすごいなとは思います。

たとえどんな職業でも、社会にはならなくてはいけない仕事なんだから

政治家は偉くて、清掃員は偉くないなんて事はないですよねクワッ!!!


だけど、それでも私が真似できないと思うのは医者病院でしょうかn?*

人の命を救う最後の砦ですが…

処置によっては、人を殺してしまう危険性があるんですよね。

おまけに、後から振り返って、あのときこうしていればという後悔が許されないんですしねshock*


他にも、あくまでその時最善だと思った処置も、結果が悪ければ医療過誤という可能性も出てくるし、

確かに最善を尽くしたけど、救えなかった場合…

誰が責めるというわけではなくても、
もしあの時…はてなマークっていうのは人間のやることだから絶対生じるんですよねあせる

そんなのの積み上げは…私にはできませんガクブル

だから、医者って本当にすごい職業だなって思います。
No.885

普段お気に入りでよく使っている筆記用具



ゼブラのサラサシリーズですnipa*

http://www.zebra.co.jp/pro/sarasa3/index.html


ジェルインクでサラサラッと滑らかに書くことができて、インクも濃くて読みやすい♪


このサラサの黒・シャープペンの一体型を好んで使ってますnipa*


このインクが切れちゃったので替え芯を買いに行ったんですが…


無い!?


他の油性ボールペンの替え芯とかはたくさんあるのに、


赤も黒もサラサ用の替え芯だけきれいサッパリとare?*


そんなに人気なの??


この際、一本本体を買っちゃおうかと思いましたが、


そんな無駄なことはいけないと思い直して出直すことにしましたuwa-n!!*



一応、ネット通販という手もあるけど…


さすがに、一本60円前後のものじゃ5本くらい買っても、


送料の方が高く付いちゃいますしねnamida*


どこか近場で探すことにします。
No.884

今日は、のんびりマッタリとすごしていました音譜


今週の買い出しに行って、目に付いたのは


一匹48円の秋刀魚サンマ


安い!!


だけど…ここ最近魚と言えば秋刀魚ばっかりだったから、もう飽きちゃったahaha;*


横を見たら1杯78円のスルメイカいか


というわけで、スルメイカを買ってきて


イカめしを作ってみました音譜


途中の過程はすっ飛ばしてnipa* できたのがコレ↓
081109イカめし


見た目はまぁまぁじゃありませんnani?*


早速お味見お味見mogumogu*


ウン、まぁまぁかな(´3`)~♪


強いて言えば、もうちょっと醤油を利かせたかったし、


米への味のしみ込みがあと一歩…


煮る前にダシに漬けておいたらどうかなn?*


次への課題にします。

No.883

ちょっとマンネリ気味で、日舞日記お休みしてました汗


先月は、シンガポールに行ったり何だかんだでお休みしちゃいましたがare-?*


清元「玉屋」のお稽古続けていますよフッ


台詞はようやく、まともになってきたかな…というところで


でも、やっぱり苦労してますがahaha;*


それにしても、玉屋も小道具がコロコロ変わって飽きないですniko*


傘・麦わら・首掛けの箱に始まり、扇子、振り出し蝶々、手拭いと…


何とか振り出しの蝶々の振りまでは習ったのですが、



軽い振りってくせ者ですねare-?*


軽快にトントンと振りが繋がっていって


ビシッと決まる箇所があまりなくて難しい~~あせる


しかも、途切れないから振りを覚えにくいあせる


とまぁ、たまには泣き言もでちゃうわけですよ(笑)


けど、これはこれで楽しいわけでもありますが(´3`)~♪


とりあえず、今年中には何とかあげないと…う~ん時間が足りないかもacha-*

No.882

今日はちょっとブルーな気分…shock*


「裏の基準」って本当にあるんだというのを実感しましたあせる




某資格の審査申請を出していたんですが…


お偉いさんの会議で否定的意見がでたらしく…申請を取り下げざるをえない事になりましたnamida*


別に、審査に不合格とかじゃなくて


審査をするかどうかを判定する、事前審査というやつなんですが、



あらかじめ通知されている書面にかかれた条件は全て余裕でクリアしているんですビックリマーク


で、実際お偉いさんの会議でも審査申請の資格はあるという事に異論はなかったそうなんですが…


一部の人から、「特に優れた実績」という文言を盾に、まだ実績が足りないとか何とかケチが付いたらしいんです。


権力のある人の発言だったので、結局今回は見送らざるをえないことに…?*


そもそも、審査にのせるかどうかを判断するのですら公表されている基準より


かなり要求の高い「裏の基準」で切られてしまいましたshock*


この2年はこのために準備してきたようなものなのに、


ワケの分かんない基準で切られるのは、納得できないですkachin#*


とはいえ、先々のことを考えるとここで事を荒立てても得にはならないので来年度まで我慢しますけど…


そもそも、どうせ裏の基準で判定するのなら堂々とどういう実績が必要か明文化しておけばいいんですよ。


きっと、そうすると何かと不都合があるんでしょうけどね…お役所は!!むかっ

No.881

クリスマスまでに恋人欲しい? ブログネタ:クリスマスまでに恋人欲しい? 参加中

クリスマスまでに恋人欲しい?と問われれば、

そりゃ、欲しいと答えますよpo*

別に、私はクリスチャンでも何でもないので、

私にとっては、クリスマスは単なるお祭りですけどね(´3`)~♪

といっても、世間がお祭り騒ぎしているのを無視するのもなんか癪ですから(笑)

クリスマスというイベントくらい、誰しもドラマのようなロマンチックなシチュエーションを演じてみたいと思いませんはてなマーク



まぁ、本音を言えばクリスマス当日は店の予約も取りにくいし値段も上がるから

クリスマスの直後がベストなんですけどねare?*

ケーキも安くなるしクワッ!!!

こういう感覚はまさに庶民ですね~(笑)

けど、実際に恋人ができたなら…それなりに演出するでしょうけどラブラブ
No.880