ちょっとマンネリ気味で、日舞日記お休みしてました
先月は、シンガポールに行ったり何だかんだでお休みしちゃいましたが
清元「玉屋」のお稽古続けていますよ
台詞はようやく、まともになってきたかな…というところで
でも、やっぱり苦労してますが
それにしても、玉屋も小道具がコロコロ変わって飽きないです
傘・麦わら・首掛けの箱に始まり、扇子、振り出し蝶々、手拭いと…
何とか振り出しの蝶々の振りまでは習ったのですが、
軽い振りってくせ者ですね
軽快にトントンと振りが繋がっていって
ビシッと決まる箇所があまりなくて難しい~~
しかも、途切れないから振りを覚えにくい
とまぁ、たまには泣き言もでちゃうわけですよ(笑)
けど、これはこれで楽しいわけでもありますが
とりあえず、今年中には何とかあげないと…う~ん時間が足りないかも
No.882