五線紙の選び方 | 福岡市中央区天神・久留米のギター教室・ウクレレ教室「Sifaka音楽教室」

福岡市中央区天神・久留米のギター教室・ウクレレ教室「Sifaka音楽教室」

初心者にはわかりやすく、経験者にはもっと楽しい福岡市・久留米市のギター教室・ウクレレ教室。市山哲也のブログ

シファカ音楽教室の有江です。



今日は「五線紙の選び方」


結論から言うと、「五線以外の余白が広いもの」 が使いやすい(見やすい)です。



逆に使いにくいものは、B5のノートタイプで12段の五線があるもの。

(このタイプが一番手の入れやすいが・・・・)


余白も狭いし、五線の線と線の間が狭い。ガーン



一つの目安として、「16分音符を4拍分書いた時でも見やすいこと」



一つの心得として、「楽譜は人に見せること前提で書くこと」



・・・作曲を習いはじめた頃「見にくい!」と、よく叱られ、

実際に「弾いてみなさい」と言われ、自分でも何と書いているか見づらくて弾き通せない・・・。


書いている本人が見にくいんじゃ 先生はもっと見にくいんじゃ~プンプンDASH!

 


「五線紙」選びって、意外と大事な作業です。


ちなみに私はB4サイズで12段。

五線の線の色が濃いめのものを使うことが多いです。