お寺を出発して、また快走!

なかなかタイトな道だけど、HG教官が頭の中で指導してる。

私、ひょっとしてひょっとすると、また上手くなったかも…。

だって、怖いながらも楽しいもん!!

よぅそろお-Image069.jpg

調子づいて、どんどん走ると、伊豆最南端、石廊崎到着。

ひゃっほー☆とバイクで灯台の方に駆け上がろうとしたら、車両侵入禁止だった…。

駐車場と売店のおばちゃんが慌ててた。

ごめんなさい。調子乗りすぎてました。

歩いて突端へ。

おばちゃん達が、「いってらっしゃい」と笑顔で見送ってくれた。

《♪なんだっさっかっこんなさっかっ》

頭に流れるは『ダンボ』で重い荷物を引く蒸気機関車の歌。

シュッシュッ シュッ、シュッ…

なんだ坂、こんな坂ー!ぜひーぜひー

ようやく鳥居が見えた。

岬の先は、神社になっているのだとか。

鳥居をくぐると、せっかく登ったのに下る。

高い!

階段から下、海がまる見え。

神社は2つあり、最初の神社は熊野神社。

御神体の鏡に私が写る。

こんなに近くに御神体があるなんて。

「おじゃまします」

本当に先の先に、もう一つの神社。
よぅそろお-Image002.jpg

今度は縁結びの神様。

何とぞ、何とぞ良縁をお授けくださいましぃぃ!!

最南端の景色うんぬんより夢中で祈願。

拝み倒し、さあて、と振り返る。


どわっ!!ぜぜぜぜ絶景!!
よぅそろお-Image001.jpg
怖いぐらい。絶壁の岩、真っ青の広い海。

怖い、飲み込まれる。

海が、とても綺麗で、鮮やか。

なのに岩が立ち並び、雄大な強暴さが、私を呼ぶ。


すごい所だ、ここは。

人が、入っていいのかすら分からない。


『神域』ここも神域だ。
雨上がったー!!

清々しい青空!!

半島走るのはこうでなくっちゃ。

飽きるかと思われたネットカフェは、まったく飽きず、むしろもっと…的な気持ち。

どんだけよ。

体調は、まあ、病気じゃないんだから、こんぐらいは許容します。

でわ、しゅっぱーつ!!

海沿い海沿いをなぞる。

最初の岬大瀬崎近辺に到着したが、どーも突端までバイクで行けなそう。

ビーチに行ってみると、地図があった。

ははー、歩いて行く距離じゃない。

何とか行けないかと、辺りをウロウロしてみたが、道が見当たらなかったから、ビーチだけ見て先に進む。
よぅそろお-Image062.jpg



すぐ先に、富士山が見える『煌きの丘』があったけど、富士山方面真っ白。

見えないかー…と凝視すると、うっっっすらだけど、見えてる!!

富士山の山頂!!

わー!!!はじめまして!!富士山!

あんな高い所が山頂か!さすがニッポン一。

合掌。
よぅそろお-Image063.jpg(写真には写らなかった…)

引き続き南下。

複雑に入り組んだ海岸線。

海沿いなのに、松の背が高い。

素晴らしい眺め!

雲がどんどん増えていくけど、浮島のような岩やブルーグリーンの海の美しさは、そんなの屁ともしない。

海から離れ、内陸も豊かな森。

楽しいし、清々しい。

途中途中に、展望の丘があったけど、走っていたかったから素通り。

しかし、どおしても素通り出来ない所が。

『日本一の達磨』

見たい…。

お寺なのに、お寺にあるまじき派手な看板やのぼり。

そんなにアピールするなら、見ちゃうよ~。

お寺の境内には、いくつかの達磨大師の像があり、水をかけたり、さすったりして御利益を戴く。

よぅそろお-Image066.jpgよぅそろお-Image067.jpg

でも、日本一はこれではない。

扉の閉まった本堂の中、鎮座しているそうだ。

しかも有料。

でも、おじちゃんがサービス精神満天で、¥500を¥300にしてくれた♪

中に入るとビクっとするほど迫力のある達磨大師像。
よぅそろお-Image064.jpg
お寺のお姉さんが、像や、壁に張られている絵等の説明をしてくれた。
すんごい興味のある話しなのに、お姉さんののどがいがらっぽくて、そっちが気になって気になって内容があやふや…。

咳ばらいして下さーい!

本堂から出たら、おみくじ発見!さっそく。

がさごそ。

どりゃ?

「はああ!!」

思わず叫ぶ。

大吉~!♪!!

よぅそろお-Image065.jpg

無料の茶をすすりながら、おみくじを熟読。

良い感じーこれから先、良い感じ。

出発しようとしたけど、サービス精神満天おじちゃんと盛り上がる。

アメリカンに乗ってるそうで、バイク話しから車の話しから(満天おじちゃんの車は30万Km走ってる!)盛り上がる。

内緒で、達磨大師の絵をくれた。

サービス精神上限なし!!

おじちゃん、ありがと~☆
よぅそろお-Image068.jpg

ヤバイ…。


ヤツが、ヤツがあぁぁぁ…。


腹部に鈍痛。


吐き気。


でも、時間だから出なきゃ…。


外は土砂降り。


まずは雨の中、痛み止めを飲み込む。


しかし、時すでに遅し。


痛み出してからではなかなか効かない。


最悪。


昨日の眠気はこれが原因だったか。すっかり忘れてた。


走り出すも、下半身に力が入らないし、痛みが酷く辛い。


危険だ。つか、走りたくない。横になりたい。お腹暖めたい。


雨は非情にも体を冷やす。


やべ…ホントに吐きそう…


どうしよう、この時間じゃ、どこかにチェックインも出来ない。


渋滞がちの街中は、私をさらに追い詰めた。


南無三。た、助けてくれ…。


南下していくと、ネットカフェがあった。


滑り込み、一先ずはほっとした。


白湯で体を温める。


痛い痛いぃぃ~!


久しぶりの大物到来。


何杯か白湯を飲み、ようやく薬が効いてきて、眠りに落ちた。



再び鈍痛で目覚める。


薬が切れたんだ…。


時間はもう16時になる所。


「は?嘘でしょう?!」


予定が丸々狂った。


昼過ぎには起きると思ってたのに。


今から動くか?けどまた鈍痛が私を襲う。


ああ、困った。動きたくない。


せめて、ライダーハウスかどこかに移動するか。


何てグダグダ考えてるうちに、時間はどんどん過ぎたので、名付け親HGさんがなした偉業


『ネットカフェ2連泊』に挑戦してみる事にした。


ちょうど天気も悪いし、今しかない!!



「また甘えてぇ…」と呆れ顔の黒ちんが見えたが、


「無理はしないんだよ」というみんなの言葉を都合良く解釈して、納得させた。



つか、ホント不便!!

走り出す。


天気はどんより曇り空。


今にも泣き出しそう。私と一緒。



最初に向かったのは、TMちゃんにタダ券を貰った『大東温泉シートピア』


1時間ほどで到着。うお!立派!


よぅそろお-Image056.jpg

いそいそと中へ。


お湯はオレンジ色。こんな色初めてだ~。


割と温めで、ゆったーり浸かれる。


はふ~、いい湯だぁ…。


長風呂しちゃって、ちょっと横になりたくなっちゃった。


仮眠室てーのがあるじゃない。


覗きに行くと、横になれるマットがあるじゃない。


ちょっとだけ、ちょっとだけ…。



チッチッチッチッチッチ……



は!今何時!?


どっひゃー!!17時~~~!!!


いかーん!!今日は夕方から雨なのに!!



バタバタ!出発ー!!



そのまま真っ直ぐ進むと、静岡県最南端御前崎。


相変わらずのどんより空なのに、調子絶好調!


荒れ荒れの海に、白い靄がかかり、旅情漂う。


よぅそろお-Image057.jpg

良いね良いよ。素敵だよ。


到達!最南端!


よぅそろお-Image061.jpg
あぁ!うっかり股おっぴろげてる!


あらかた30歳の女性の仕草じゃないわ!!



ここから、伊豆方面へ、ひたすら北上。


今日は初動も遅かったし、夜大雨らしいから、走れるところまで走って、ネットカフェに入ろう。



ひたすら走るが、やっぱり絶好調。


寝たからでしょうか?


暗くなってきても、幸い雨があんまり降らない。


海沿いの道を選んだのだけど、なかなか海に出なかった。


ようやく海が見えたとき、もう太陽は完全に沈んで久しい。


でも、夜の帳は降りていない。


うっすらと見える海は青く、白波のコントラストが際立つ。


潮の香り。


気持ちいい。



夜の国道は、トラックの時間。


ハイウェイのように、街灯が並び、高速で駆け抜ける。


トリップ。


LINKIN PARKの正方形ロックが、またさらに盛り上げる。


アメリカ映画のワンシーンの様に、自分がとてもかっこいいモノになったみたい。



道の駅富士で休憩を取ると、もう21時が近かった。


ケータイで検索し、沼津市まで行く事にした。



再びミッドナイトハイウェイ。


調子に乗って、ミッドナイトハイウェイ。


沼津市通り越すミッドナイトハイウェイ…。


おい。


立ち止まると、風の強さにびっくりした。


ツーリングマップルの剥がれた表紙が風に飛ばされ、あわてて取りに行こうとしたら、車の前に躍り出る所だった。


そうか、何か走りにくかったのは、トラックが風を起こしてたんじゃなく、本当に風が強かったのね。



Uターンをして、本日の宿に無事到着。


風も強いが、今夜は雨も強いはず。


バイクにカバーをしっかりとかけ、私は安全な室内へ。



相棒、グッドラック!!






タオラーに嬉しいタオル地のシーツに包まれて、ぐーすかぐーすか寝る私。


むにゃ…。


起きると、TMちゃんはもう準備万端。


「あんまり気持ちよさそうに寝てるから、起こさなかった(笑)」


は、恥ずかしい~~。


支度してると、「梅好き?」


好きだよ!!


「お母さんがおにぎり作ってくれてたから、持って行って!中の梅干も、お母さんが漬けたやつなんだよ!」


ままままじ!?お、お母さーん(泣)


ありがたく頂戴した。



今日は、TMちゃん14時出勤。


なので、それまで最後のドライブ。


まずは、昨日も行ったイオンの本屋さんへ。


『温泉博士』という、温泉が無料になる雑誌を探しに行く。


が、仕入れてないそうで…残念。


仕方ないから、イオンの中を散策してると、『LUSH』発見!


LUSH大好きだから、ちょいと立ち寄って、手の甲にパックのテスターをしてもらう。


よぅそろお-Image049.jpg

洗い流して、化粧水を叩き込み、クリームを塗ると、別人の手に☆


ほっし~~!!帰ったら買おう!!


テスターだけして店を出る私達…。


次は、TMちゃんのお友達がやっているバーガー屋さん!


おしゃれ!!
よぅそろお-Image050.jpg

お店のJは、ハワイと沖縄のハーフ。


しゃべり方も、雰囲気も柔らかくて、マイルドな南国気質。


バーガーが出来るまで、バスケをして遊ぶが、なかなかゴールが決まらない!


こんなに難しかった?


よぅそろお-Image051.jpg


久々の運動と暑さにやられ、日陰に避難。


すると、「パフパフ」と出来上がりのブザーが鳴る。何か笑っちゃう!


よぅそろお-Image052.jpg
おしゃれにお外でランチ。



よぅそろお-Image053.jpg
ものすごいボリューミー&フレッシュ!!


すんごいおいしい!!普通のハンバーガーと全然違う!!


めちゃおいしいし、食べ応えも抜群!本場の味!?



ひと段落したら、「佳に手紙とプレゼントがあるんだ」と、封筒を渡された。


「読んでいい?」「いいよ。」


その手紙は、TMちゃんらしい真っ直ぐで、飾らない言葉が詰まってた。


プレゼントは、「私だと思って」と、鮫の歯のブレスレット。


鮫の歯は、航海のお守り。私の日本一周という航海に、なんて強くなれるお守り。


よぅそろお-Image054.jpg

嬉しくて嬉しくて、涙が出た。


そんな私を見て、もらい泣きしてるTMちゃん。


2人して、涙目で「ありがとう、ありがとう」ってお礼を言い合ってた。



浜松来て、本当に良かった。


沖縄で、TMちゃんと出会えて本当に良かった。


また一つ、大切な宝物が、私の宝箱に増えたよ。



時間が差し迫り、もう行かなきゃ。


最後に、お互いの自慢の相棒を記念撮影!

よぅそろお-Image055.jpg

やべー、かっこよすぎ!!



じゃあ、またね!いつでもいいから、岩手にも遊びに来て。


その時は、私にたくさんお世話させてね。



私が出発するのを見送ってくれてる。


ありがとう!TMちゃん!!最高の2日間だったよ!!



走り出すと、一瞬で、TMちゃんは見えなくなった。



また、会おう!!!