雨上がったー!!

清々しい青空!!

半島走るのはこうでなくっちゃ。

飽きるかと思われたネットカフェは、まったく飽きず、むしろもっと…的な気持ち。

どんだけよ。

体調は、まあ、病気じゃないんだから、こんぐらいは許容します。

でわ、しゅっぱーつ!!

海沿い海沿いをなぞる。

最初の岬大瀬崎近辺に到着したが、どーも突端までバイクで行けなそう。

ビーチに行ってみると、地図があった。

ははー、歩いて行く距離じゃない。

何とか行けないかと、辺りをウロウロしてみたが、道が見当たらなかったから、ビーチだけ見て先に進む。
よぅそろお-Image062.jpg



すぐ先に、富士山が見える『煌きの丘』があったけど、富士山方面真っ白。

見えないかー…と凝視すると、うっっっすらだけど、見えてる!!

富士山の山頂!!

わー!!!はじめまして!!富士山!

あんな高い所が山頂か!さすがニッポン一。

合掌。
よぅそろお-Image063.jpg(写真には写らなかった…)

引き続き南下。

複雑に入り組んだ海岸線。

海沿いなのに、松の背が高い。

素晴らしい眺め!

雲がどんどん増えていくけど、浮島のような岩やブルーグリーンの海の美しさは、そんなの屁ともしない。

海から離れ、内陸も豊かな森。

楽しいし、清々しい。

途中途中に、展望の丘があったけど、走っていたかったから素通り。

しかし、どおしても素通り出来ない所が。

『日本一の達磨』

見たい…。

お寺なのに、お寺にあるまじき派手な看板やのぼり。

そんなにアピールするなら、見ちゃうよ~。

お寺の境内には、いくつかの達磨大師の像があり、水をかけたり、さすったりして御利益を戴く。

よぅそろお-Image066.jpgよぅそろお-Image067.jpg

でも、日本一はこれではない。

扉の閉まった本堂の中、鎮座しているそうだ。

しかも有料。

でも、おじちゃんがサービス精神満天で、¥500を¥300にしてくれた♪

中に入るとビクっとするほど迫力のある達磨大師像。
よぅそろお-Image064.jpg
お寺のお姉さんが、像や、壁に張られている絵等の説明をしてくれた。
すんごい興味のある話しなのに、お姉さんののどがいがらっぽくて、そっちが気になって気になって内容があやふや…。

咳ばらいして下さーい!

本堂から出たら、おみくじ発見!さっそく。

がさごそ。

どりゃ?

「はああ!!」

思わず叫ぶ。

大吉~!♪!!

よぅそろお-Image065.jpg

無料の茶をすすりながら、おみくじを熟読。

良い感じーこれから先、良い感じ。

出発しようとしたけど、サービス精神満天おじちゃんと盛り上がる。

アメリカンに乗ってるそうで、バイク話しから車の話しから(満天おじちゃんの車は30万Km走ってる!)盛り上がる。

内緒で、達磨大師の絵をくれた。

サービス精神上限なし!!

おじちゃん、ありがと~☆
よぅそろお-Image068.jpg