子供の明日の為にその5 住まい選びは勉強時間を助ける?の巻 | ともくんダディの我流教育論のブログ

ともくんダディの我流教育論のブログ

中国人妻と子供を持つアラフォーの初老です(笑)
色々な人の意見や情報を集約して子供の教育に反映出来ればと、書いています

お気軽にコメント、質問してください
よろしくお願いいたします

話が逸れてしまいましたが、

現在は、ソロバン、公文国語をやらしてますが

小1から進研ゼミチャレンジタッチ、Z会の併用は既に決定して

現時点でチャレンジタッチは毎朝起きたらやってます

小1から起きたら学校前に20-30分やらせる予定で習慣付けさせてますが

たまーにネットでも小1から毎朝勉強、併用大変だよ?通学だけでも疲れるよとか言う人がいるんですが


私は幼稚園に入園する時に、小中を考えて引越しをしたんですが

何より最優先は子供の、小学校の通学時間を最短にする事でした

ちょうど小学校の前に団地があるのでそこに引越しを決めて幼稚園〜小学校をそこで過ごそうかと思っています


小学校の通学時間はのんびり歩いて2-3分、ショートカットして走ったら1分掛からず着きます

だから疲れるほど歩かないので朝は7:30に起きても勉強20-30分 ご飯20〜25分は取れますし

帰宅も早く帰れるので、帰ってから20-30分でもいいからやる癖を付けようと思ってます

それだけ勉強しても友達と遊ぶ時間は間に合うと思います


住まいからして自分や生活の利便性、住居のスタイルより子供の学校生活、勉強時間を最優先を選びました、


本当は公文の国語は小1から辞める予定だったのですが

現在、算数に極端に特化してしまっていて

四則演算の計算は2年後半〜3年前半くらい

文章問題は1年後半〜2年くらい

図形や単位はやってない

国語は年齢相応+‪α

とこんな感じで極端になってしまってますので

バランス取るためにこのまま公文の国語は続けようかなと思いつつあります


あっ!そうそう

前にも言ったけど、最難関、難関の私立中学を目指してるから!!!


ってわけではないですよ(笑)

地元の中学で全然OKですが、県立中高一貫に入れたらラッキー♪♪って思っていて

できる範囲で国公立の高校の上の層に行くためにやってます


まぁ私立が特待生とか可能なレベルなら考えなくもないですが

私は20代で雑学をみにつけてから、リアリストになっていて

不可能に近い夢は無理してまで追いませんし

現実的に厳しいだろうなって事はやらせたくありません 

ただ、子供の夢に対する探求心やそれに対する努力は応援しますし

子供の意見や言い分は頭ごなしに否定もしません



本当は今回は塾(習い事)について書こうと思ってたのがまたまた逸れてしまいました(笑)