思えば遠くへ来たもんだ | 沖野修也オフィシャルブログ Powered by Ameba

沖野修也オフィシャルブログ Powered by Ameba

Kyoto Jazz Massive 沖野修也 Official Blog

コロナ前ですが、

滋賀県の湖西エリアに引っ越しまして

今は

東京と近江舞子の

二拠点生活をしています。

 

以前は、

京都駅の近くに住んでいましたので、

事務所のある池尻まで

ドア・トゥ・ドアで

3時間かからなかったんです。

 

それが今では

駅まで30分。

京都まで1時間。

余裕を見て30分の乗り換え。

 

5時間コース。

日帰りで

往復10時間なんてことも・・・。

 

2020年は数える程しか

東京に行かなかったので

その遠さを

身にしみて感じるようになりました。

 

毎週末行ってると

慣れもあって

そんなに苦痛にならないんですが、

たまに東京に5時間もかけて行くと

その時間の長さに驚くことも。

 

去年は本当に

仲間にも会わなかったので

物理的にだけでなく

心理的にも

皆と

離れてしまったような気がしましたね。

 

遠い!

 

インターネットで

コミュニケーションは日々取れる訳ですが

同じ空間で、

同じ音楽を聴いて、

酒を飲んだり、

ダンスしたりっていう

溜まり?

集い?

って本当になくなりましたもんね・・・。

 

The Roomで

しょっちゅう会っていたコバ・トレンチなんかは

仕事を頼むのにメッセンジャーでやりとりするものの

コロナ禍で

一番その存在を遠く感じてしまった男。

 

何故か?

 

ダンスフロアーで

曲に合わせて熱唱するって

彼ぐらいでしょ?

 

笑っちゃうんだけど、

熱唱する彼と同じフロアーにいて

彼が熱愛する曲を一緒に聴くって

他では体験できない・・・。

 

DJってミュージック・ラバーだし、

皆さん、強い愛情をお持ちなんですが、

その表現の仕方が

コバは超個性的だから・・・。

 

Ryuhei The Manが亡くなった後に

The Room COFFEE & BARで

コバに久しぶりに会いました。

 

やっぱりこれだよね〜。

早く戻るといいのにね〜。

と同感。

 

ネット・ラジオも

ストリミーングもあるけれど、

現場で会うのが大事だよね〜と。

 

The Room Radioは

リアルじゃないから

DJが

オーディエンスのリアクションを

プレイに反映することはないけれど、

日曜の夕方四時に

全国の色んな所から

リスナーが集まって来て

Twitterで色々呟くってのが

タマリバ感ありますよね。

 

うん、

実にThe Roomっぽいと言うか・・・。

 

今もこのブログを書きながら、

東京は遠いなぁ、

皆、

元気かなぁ?

コバはフロアーで

大声で歌いたいだろうなぁと想いを馳せています。

 

去年よりは

東京に行く回数は増えたけれど

まだまだ仲間に会えない状況が続きます。

 

7月4日のThe Room Radioは

そのコバ・トレンチが3回目の登場!

 

彼の歌声はMIXに収録されてませんが

誰よりも現場を愛する彼の

フェイバリット・ナンバーをお楽しみ下さい。

 

PS

 

1年2ヶ月に渡ってお読み頂いた

The Room Radioの

出演者を紹介する記事は

今回が最終回となります。

 

もし、

ご愛読して頂いていた方がいらしたら・・・

本当にありがとうございました。

 

短い記事ですが

楽しくお読み頂く為に

無い知恵を絞り、

何度も推敲し、

無報酬であっても

全身全霊で

書き綴って来ました。

 

KYOTO JAZZ MASSIVEの新作の仕上げや

書きかけの書籍に

もっと時間を費やさなくてはならなくて

残念ながら

週一の連載?が

難しくなってしまいまして・・・。

 

The Room Radioに

僕も出演したので

一区切り付いたかな?

ってのもありますかね。

 

尚、

The Room Radioは続きますし、

ブログやTwitterを止める訳ではないので、

これからも素晴らしいDJ達の紹介を継続し、

時間がある時には、

彼らの魅力を

僕なりに触れるつもりですので。

 

これからも

毎週日曜夕方4時からは

InterFM897で、

The Room Radioを宜しくお願いします。

 

 

Koba Trench (Breakthrough/Smile Village)

 

DJ JIN(RHYMESTER)主催「Breakthrough」

恵比寿Enjoyhouse「Smile Village」でのレギュラーに加え

FM84.2MHz(ラヂオつくば)では9年間、自身の番組

「Funkey Town」を放送してきた経歴を持つ。

これまでに、Grandmaster Flash、Ohmega Watts、IG Culture、Tony Suggs、

Tim Zawada、Jon Kirby、Saucy Lady、Ninjoi、Mike Polarny、Envee&Groh 等

数々の海外勢アーティストと現場を通じて交流、また神社や離島フェス、

総合野外自転車イベント"BIKELORE"でのDJと、独自の文脈を開拓している。

 

「コロナ渦を生き抜いて、また笑顔で再会しましょう。」

 

https://twitter.com/koba_trench

https://www.instagram.com/kobatrench/?hl=ja