高学年フォニックスクラス 次のユニット 2文字母音のルール | 鳥取県米子市 ソフィア英語教室 mpi松香フォニックス式フォニックス学習で英語が読めて書ける小学生になろう!

鳥取県米子市 ソフィア英語教室 mpi松香フォニックス式フォニックス学習で英語が読めて書ける小学生になろう!

低学年では歌や英語の絵本の読み聞かせを通して、中学年~高学年さんは文字と音のルールであるフォニックス学習を体系的に学ぼう! 小学生時代に通っていて良かったと実感する保護者の方、卒業生(中学生)の声が毎春届きます♪

ブログご訪問いただきありがとうございます

(株)mpi松香フォニックス認定フォニックス指導者の

鳥取県米子市のソフィア英語教室です

 

 

 

高学年フォニックスクラスは新しい単元に進むクラスが出てきました

 

 

 (図は(株)mpi松香フォニックスホームページより)

このなかで難しいな、定着しにくいなという発音はau, awでしょうか

 

あごも連動した独特な発音、日本語にはない発音です

 

 

レッスンでは2文字母音ルールを使った約44の英単語(←テキストを実際にカウントしてみました)を

意味と音声と一緒に覚えていきます

 

もうルールを習う前に絵だけを見てかなり英語で言えるお子さんも沢山いました合格

moon, spoon, book など↑

 

英語で読めるものは言える、

英語で読めるものは、書けるという目標に近づくよう頑張りましょうキラキラ

 

 

最後までお読みくださり有難うございました乙女のトキメキ