2016年、最後のごあいさつ。 | 「昭和歌謡夫婦ギター流し」さとうGO!(佐藤豪)

「昭和歌謡夫婦ギター流し」さとうGO!(佐藤豪)

デイサービスでの仕事と、ライブや流しなどの音楽活動を通して、ひとりでも多くの方に豊かな気持ちになって頂けたらと思っています。

2016年も、残りあとわずか。

私は昨日が仕事納めで、明日が仕事始め。

大晦日の今日は、休み。つかの間の年末休みを過ごしています。

 

振り返ると、今年もギターを通して、いろいろな思い出に彩られた一年でした。

 

自主企画ライブ「大森昭和歌謡ショウ」は、今年も春、夏、秋冬と3回開催。

5月13日はタブレット純さん、7月29日は元ペニー・レインの石原美智子さん、11月18日はまとばゆうさん。素晴らしいゲストの方々のおかげもあり、3回とも多くの方にお越し頂き、成功出来ました。

 

次回は「大森昭和歌謡ショウ2017春」、4月28日(金)を予定しています。

ゲストは、新年最初のブログで、発表します!

 

都心でのステージも、いくつかありました。

赤坂グラフィティでは1月26日、7月2日、11月11日と3回も出演。いずれも佐伯佑佳ちゃんライブのゲスト。もはや、大森「風に吹かれて」の次に多く出演するステージとなりました。とりわけ7月は、妻のあっちゃんも舞台に出演。ドジョウすくい、輝いていました。

ちなみに来年3月21日も、佑佳ちゃんライブのゲストとして、出演が決まっています。

 

表参道の月見ル君想フでは、8月12日。

地元の音楽仲間、吹雪ユキエちゃんライブのゲスト。

 

池袋FI5VEは、5月5日と12月23日。こちらも大変お世話になっているお店のひとつ。5月5日は、買ったばかりのギターを倒して壊すという、違った意味で忘れられない日になりました。12月23日は、佐伯佑佳ちゃん、金城色ちゃんとのクリスマスライブ。昨年は仕事の都合でキャンセルしましたが、今回は2年越しの共演が実現。楽しいクリスマスとなりました。

 

初出演のステージもありました。

3月9日は中野新橋八津御嶽神社さん。宝生九日寄席に出演。

7月3日は府中のカフェ「サンク」さん。音喜多紀義先生コンサートのゲスト。

8月4日は人形町「KOUCHI-YA」さん。音楽仲間、GAOH!さんとのジョイントライブ。

11月12日は与野本町さいたま芸術劇場レストラン。音楽仲間、TOMOYAさんのゲスト。

11月15日は新宿ゴールデン街「ポニー」さん。音楽仲間、シオリさん紹介による歌伴奏ゲスト。

12月25日は大田区民ホールアプリコ。シグマギタースクール・クリスマスコンサートのゲスト。

 

その他にも、中野昭和新道商店街で「流し」としてお店を回って歌を披露した2月19日の「中野メロディアスナイト」、私が理事長を務めるクラシカルギターひき語り協会主催の5月8日調布グリーンホール「ひき語りフェスティバル」、音喜多先生にお誘い頂き出演した10月2日のルミエール府中「フロアコンサート」も、思い出深いステージです。

 

クリスマスシーズンには、「クリスマス海峡」がラジオで電波に乗りました。

埼玉県朝霞のコミュニティFM「すまいるFM」、音楽ライターの方のネットラジオ、そしてFMNack5。来年は、より多くの方に聴いてもらえるよう、そして歌ってもらえるよう、活動を続けていきたいです。

 

各所で出演させて頂いたお店の皆さん、共演の皆様、お越し下さったお客様、ありがとうございました。来年も、よろしくお願いします。

 

それでは皆さん、よいお年を。