6/11 G 6-7× E | 修三郎のジャイアンツ兄さんブログ

修三郎のジャイアンツ兄さんブログ

2024年、俺も「新風」を吹かせるぞ!






いやぁちょっと勝ち運にすら見放された今日の試合だよ(涙)。でもやっぱりイーグルスが交流戦首位を快走しているのはダテじゃなかったね。

下位打線&丸の3本のホームランで前カードの鬱憤も晴らしてスイスイ試合が運んだかと思ったけど(チーム11000号HRは岸田行倫だったねw)、やっぱりウチのチームは「ホームランガチャで勝ってはいけない」と、野球の神様に言われたかのような負けになってしまったね。

本来バルドナードは7、8回を投げさせたい投手、それを無理繰りで9回に据えているのだから、こういうセーブ失敗はある程度想定していなければいけないんだよね。

でも、現状ああなってはバルドナードを代えたところで結果は同じだったように思えるから、あそこはバルドナードと心中は致し方ないよ。

その前の西舘が浅村に被弾したのが、そもそもの敗因と言わざるを得ないね。これで少なからず流れを相手に渡してしまったから。辛うじて高梨は首の皮一枚のところで食い止めたけれども、結局は相手の勢いは止められなかったね。

じゃあ西舘のところで泉か赤星の選択肢はなかったか?バルドナードがピンチを招いたところで船迫かケラーに行かせるのか?というのも今のチームの形からしたら違うと思うしね。今後再考するかは阿部監督次第。

これで交流戦優勝はかなり苦しくなった。まぁ戦前は「交流戦は5割でいければ御の字」だったはずだから、もう残り5試合、変な欲は掻かずに目の前の試合に集中しようや。

そこで明日はどうする慎之助。

頑張れ、ジャイアンツ。