6/8 G 0−5 Bs @東京ドーム | 修三郎のジャイアンツ兄さんブログ

修三郎のジャイアンツ兄さんブログ

2024年、俺も「新風」を吹かせるぞ!



今日は約1ヶ月ぶりに東京ドームへ。

私的には今季の交流戦唯一のドーム参戦です。


今カードは「橙魂シリーズ・・」う〜ん、そろそろこのシリーズも手詰まり感ありますね。

2012年に始まった頃には、このユニを纏った時には無敵を誇っていたのですが・・ちょっとそれも年々色褪せてきているように感じます。

ある年の「橙魂」はブラッドオレンジのデザインがカープのビジターの赤と被って、何だか訳分からないって事もありましたしね。








今日も昨日に続いてオリの投手陣から得点を奪えず2試合連続で完封負け・・クリーンナップが2試合連続でノーヒットではどうにもなりませんよ。

それにしても、オリックスの新人投手の発掘には一日の長がありますね。今日の先発の齋藤響介はプロ2年目、7回途中から出てきた古田島成龍はルーキーで開幕から無失点を続けてますものね。

思えば海を渡った山本由伸も高卒でドラフト4位・・まぁ今年はその山本とFAで日本ハムに移籍した山崎福也の抜けた穴がさすがに大き過ぎる感はありますけど、また近いうちに投手王国が復活しますよ。

・・って感心してる場合じゃないっての!ウチのチームは、どんだけプロ初勝利を献上し続ければ気が済むんだい!って話です。

まぁ確かに伝統的に「初物に弱い」って事は承知しておりますが、もうちょっと何とかしないとダメっしょ!

グリフィンもなぁ・・昨年は生き残りを賭けてもっと必死に投げていた気がするんだけど、やっぱり外国人選手に複数年契約を結ぶのは、こういう中弛みと言ってはなんだが、どうもハングリーさが薄れてしまう面もあるのかもしれないですね。

個人的には来週はまた横川か又木にチャンスを与えるのかなぁ・・と思っていたけど、とりあえずもう1回グリフィンで行くみたいだから、今度はキッチリ結果を出してもらいましょうか。

今日は阿部監督も2秒で会見を打ち切ったみたいだし、こちらももうあれこれ言わずに明日は菅野頑張れ!で終わりますね。

また明日。

明日はどうする慎之助。

頑張れ、ジャイアンツ。