9月25日 巨人×阪神 @東京ドーム | 修三郎のジャイアンツ兄さんブログ

修三郎のジャイアンツ兄さんブログ

2024年、俺も「新風」を吹かせるぞ!




昨日は大熱戦だった東京ドームの伝統の一戦・・メルセデスや桜井がリード通りに投げられずに失点した事を2度も原監督に怒られた大城、最後の満塁の場面でゴロゴーを決められなかった増田大輝・・彼らだって必死でプレーしているんです。ほんの一瞬の事で結果がまるで変わってきてしまう世界に身を置いているだけでも凄い事だと思いませんか?


そんな彼らに「大城何やってんだぁ」とか「増田は何のための代走だったんだぁ」とか、つい私も勢いで言ってしまう事もありますけど(苦笑)、やはり彼らのプレーには尊敬の眼差しを向けるべきですよね。私なんてあんなプレッシャーの掛かる場面に身を置いたら、それだけで発狂しますもの(笑)。


そんな選手たちに尊敬の眼差しを向けるためにも、私は球場に出掛けていくのです。グラウンドからちょっと遠い席だったとしても、キャッチャーミットにボールが吸い込まれる瞬間にする乾いた音だったり、バットにボールが当たる瞬間の音も、やはり球場で聞くと TVとは全然違う音がしますよ。


ジャイアンツの勝った負けたはもちろん大事、でもやっぱり現地でないと分からない空気や雰囲気に触れる事がもっと大事・・だからこそ私は球場に通うのです。時に東京ドームに限らずお金をかけて遠方まで出掛けていくのも、そういう理由からです。


という訳で、やって来ました東京ドーム・・昨日の引き分けで仕切り直しとなった伝統の一戦第2ラウンド、今日こそ勝って白黒ハッキリつけようじゃないか!


菅野、今日は頼んだぜ!


それでは東京ドームから勝利に向かって、


レッツゴー、ジャイアンツo(^o^)o