新人王が見えてきた・・かな | 修三郎のジャイアンツ兄さんブログ

修三郎のジャイアンツ兄さんブログ

2024年、俺も「新風」を吹かせるぞ!

$修三郎のジャイアンツ兄さんブログ

 (セ・リーグ、横浜1-4巨人、18回戦、巨人11勝7敗、27日、横浜)巨人は先発の沢村が7回4安打1失点(自責0)と抜群のピッチングを披露、打線も犠飛で3点を取るなど援護し、4-1で横浜を下した。沢村は自身初の3連勝で9勝目(11敗)を挙げた。

 横浜の秋風を感じながら、沢村が阿部のミットめがけて投げ込んだ。今季25試合目の登板となった横浜戦。シーズン終盤の疲れも感じさせない、力強い投球を披露した。

 「残り少なくなってきたが、あまり(10勝を)意識せず、打者一人一人に集中して投げたい」と前日26日に話した沢村。この一戦を前に8勝(11敗)を挙げていた右腕は、2003年の木佐貫(現オリックス)以来となる球団新人の2けた勝利を目指している。

 序盤はコントロールに苦しみ一回は23球、二回は25球と球数が増えた。悪い流れの一回には長野のエラーもあり失点。ただ、二回二死二、三塁のピンチでは下園を150キロの直球で二ゴロに仕留めるなど、踏ん張った。

 「今はすごく安定感がある。成長したんじゃないですかね」と最近の沢村を評価するのは、川口投手総合コーチ。新人ながら先発の一角を担い、好調をキープ。残り18試合について、同コーチは「沢村には、これからフル稼働してもらう。シーズン終盤はなんでもありです」と説明。これまでなかった中4日での先発を視野に入れるなど、右腕に大きな期待を寄せている。

 「任されたところで頑張るだけです」と繰り返す沢村。奇跡の逆転Vへ、黄金ルーキーがフル回転していく。打線も一回にフィールズの左犠飛で先制し、五回には坂本と藤村の2者連続犠飛で勝ち越し。沢村を援護した。(サンケイスポーツ)


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


$修三郎のジャイアンツ兄さんブログ


こんばんは。


読売ジャイアンツ 4-1 横浜ベイスターズ


ベイファンには申し訳ないけど、今年もBクラスが確定したチーム相手に負ける訳にはいかんのだよ。


しかし、前回の3連戦では、不覚にも負け越してしまった我がジャイアンツ・・それが、結局はツバメを追いかけるどころか、星の潰し合いをする羽目になってしまった元凶になったって事だよね。


澤村は3連勝で9勝目・・これで新人王にグっと近づいたよね。安定感という部分では実は今Gの投手陣の中で一番かも知れないね。あと1勝で2ケタに乗せればまずは当確だろう・・・と思いきや思いも寄らぬライバルが現れたね。盗塁王争いをしているチームメートの藤村大介!彼がタイトル獲ったりしたら、2008年の山口と坂本と同じような情況になるかもしれないね。


ここにきて、今のジャイアンツは「若い力」が元気を出して頑張ってるよね・・逆転優勝への道は相当険しいけど、諦めてしまってはAクラス確保も危うい。だから上を向いてやっていくしかないけれど、こういうチーム状態って悪くないよね、少なくとも希望は持てるから。


だから、希望も何もないチームに付き合う必要はない。明日からも、存分に踏み台にしていってもらいたいものだ。まぁ、だからといって相手もプロだし、油断は禁物だけどね。


明日も、勝利の美酒に酔いしれますように・・・う~ん、私は今年はハマスタにも1回も行けてないなぁ・・来年、ここでプロ野球あるのかなぁ・・は今は言わないでおこうか。


では、明日は早起きなのでこの辺で。


おやすみなさい。


ペタしてね


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村