先週、シドニー日本人クラブ(JCS)のフェイトが

シドニーのAuburnで開催されました!

 

このエリアには、日本庭園あり、

中近東の寺院あり、

それはそれはインターナショナルな地域として

知られています。

 

 

私のお友達がたこ焼き屋、

そして、フェイスペインティングをするというので

差し入れ持って行ってきました~。

 

 

2人ともすっごい忙しくて

全然お話する時間もありませんでした~。

 

 

 

ものすごい日本人の数!!

 

大人や子供のいろいろな催し物もあり

すごい盛り上がっていました~。

 

そして、パン屋さん、肉まん、あんまん、

お汁粉、豚汁、クレープやチョコバナナ等

いろいろなお店が出てました~。

 

私も陶芸のお店を出すんだった~!!

 

このフェイトのことは聞いていたんですが

お友達にいろいろ聞こうと思って

すっかり忘れてました、、、、、残念!!

 

次回は絶対にお店出します~。

 

で、私のランチはタコビートのたこ焼き!

 

 

ハーフ&ハーフで

ネギマヨ、と塩レモンと

違う味をいただきました。

 

タコがいっぱいで

外がカリカリ!

 

中はもっちりしていて

おいしかった~~~♪

 

ちょうどこの日は母のバースデーだったので

母の写真の前にお供えもさせて

いただきました。

 

そして、日本ぽいパンを

3時のおやつ用に。

 

 

そして、無料の本のコーナーがあったので

いただいてきました~。

 

 

あ~~楽しかった!!

 

意外にも長いことお会いしてなかったお友達と

お話出来たり、おいしいものも食べれて

とっても楽しい日となりました♪

 

次回は、私も絶対に陶芸と多肉植物のお店

出します~~!!

 

 

 

 

ご近所のお友達が

野生の爬虫類(主にトカゲ)の保護ボランティアを

しています。

 

結構、爬虫類は苦手な人が多いかもしれませんが、

私は昔から爬虫類は得意な方だったので

お友達のおうちのペットのトカゲちゃんを

抱っこさせてもらったり

触らせてもらったり、

ゴルフ場でヘビやトカゲを見かけると写真を撮ったり

しています。

 

最近、新しいトカゲちゃんが保護されてきたとのことで

早速ご挨拶に行ってきました!

 

Bearded Dragonのビーちゃんです。

 

 

黄金色で美しい~~~!!!

 

どうも、びーちゃんはペットのトカゲちゃんだったようで、

捨てられたのかも??とのことでした。

 

ちゃんとなでなでさせてくれました♪

 

 

日本語名を調べてみると、

「フトアゴヒゲトカゲ」ですって!

 

太いあごひげを持ってるトカゲってこと??

 

もう少しおしゃれなネーミングして

あげればよかったのに、、、、、。

 

調べてみると、

危険を感じると首のところ(あごひげ?)の

皮膚を広げて威嚇するとのことなので、

もしかしたら、あの有名はエリマキトカゲの

ファミリーなのかも??

 

それにしても、

お友達のおかげでいろいろな珍しいトカゲちゃんを

見ることが出来ます。

 

猫や犬の保護ボランティアは聞いたことがありましたが

さすがオーストラリア!

 

爬虫類の保護をしてくれる人がいるんですね~。

ボランティア本当にお疲れ様です!!

 

これからも頑張って

傷ついた爬虫類たちのレスキュー

してあげてください~。

 

 

 

 

今行ってる陶芸クラスでは

猫ちゃん好きの人が多くて

よく猫の話をしながらの作品作りとなります。

 

先週も先生を含む8人中

6人が猫ちゃんオーナー、

2人がワンちゃんオーナーでした~。

 

YOUTUBEとかの映像でも

猫ちゃんが登場している陶芸家の人が

多いことに驚かされます♪

 

で、先日のクラス内での会話なんですが、

猫はあまりお水を飲まないって

話題になりました。

 

でも猫ちゃんは水分が足りないと、

尿路結石になったり、

腎臓に負担がかかったりしてしまいます。

 

それで、クラスメイトの女性が

あることにトライしたとか。

 

大体の家庭では

食べ物とお水がセットになって

隣に置いてあるかと思います。

 

 

でも、クラスメイトさんが獣医さんから聞いた話だと、

肉食である猫は狩りをしていた時代から、

食べ物の近くで汚染された(血などで汚れた)水は

飲まずに、

少し離れたところにある

きれいな水を飲んでいたという

習慣があったんだそうです。  

 

なので、現代の猫たちもその名残からか

食事のお皿の近くよりも

離れたところにあるお水を好んで飲む子が

多いとか。

 

というわけで、

彼女も今までご飯のお皿の隣にあったお水の容器を

少し離して置くようにしたそうです。

 

そしたらその後は

よくお水を飲むようになって

びっくりしたと言ってました~。

 

私もそんな話を聞くのは初めて!

 

我が家は

なぜか少し離れたところに

お水を置いてあるからか、

まあまあお水を飲んでいるところを

見かけますし、

キャットフードをお湯でふやかしているため

(ダイエットのため)

猫の水分補給はあまり気にしたことが

ありませんでした。

 

でも考えてみると、

今まで飼っていた猫たち(実家の猫を含む)の中には

庭の雨水やお風呂の水、

蛇口の水等飲んでいましたし、

パッチ君は、

私が歯磨きし始めると、ジャンプして

コップに入れたお水をよく飲んでいました!

 

あ! 

20才の猫ちゃんがいたお友達のおうちには、

ご飯のところにあったお水と、

その他の別のところにお水がありました。

 

もしかしたら、それでよくお水を飲んで、

健康だったのかも??

 

これから、早速ティブルス君とモルちゃんのために

もう一つお水の器を増やしてあげなくっちゃ

いけませんね♪

 

猫ちゃんオーナーさんたちも

ぜひトライなさってみてください~。

 

またシドニーは今週、暴風雨!

 

あちこちで木が倒れて

電車が止まったり、

ゴルフ場もクローズのところが

多いようです。

 

きょうは

せっかくの屋外陶芸イベントも

キャンセルとなり

お友達との持ち寄りランチと

なりました!

 

急な予定変更だったので

スパイシーツナマヨを入れた

簡単な巻き寿司。

 

 

そして最近のブームの

蒸しパンの新作を作りました~。

 

 

黒糖を使った蒸しパンの上に

甘い煮豆を乗せてみました。

 

おいしかった!

 

ほわほわモチモチで

食感もとてもよかったです♪

 

お友達にも好評でした。

 

なんだか毎日寒いので

今度は蒸しパンブーム再来中です!

 

 

シドニーはまた暴風雨!

 

あちこちで被害が出てるそうです。

 

せっかくのゴルフの予定もお流れに。

また数日コースがクローズとなりました。

 

グリーンスタッフが見せてくれた映像。


 

 

 

あっという間に水浸しになってしまったそうです。

 

しかも今回は風もすごかった、、、、、、。

 

時速100㌔のところもあったそうですよ。

 

またコンディションがよくなるまで

時間がかかりそうです、、、、。

 

 

 

先日、お友達に

ウールワースで買えるあずきの缶詰を

使った簡単なあんこの作り方を

教えてあげたら、

すごいあんこブームになってしまったとか!

 

小倉トーストで

なんだか毎日食べてる模様♪

 

私も実はこの前

お饅頭を作って余ったあんこが

ありました。

 

で、やばい、、、、。

やってしまった~!

 

 

あ~あ。

また体重が、、、、、。

 

でも幸せ♪

 

今年から、

ろくろの練習をしています!

 

結構難しいんですが

なんとか頑張っています~。

 

少しずつ上達しているような

気はします。

 

 

 

 

色もきれいに出てくれてうれしい♪

 

 

もっともっと練習します~~♪

 

 

 

ネトフリで新しくアップされていた

ドラマ「ノースショア」を見ました。

 

 

ハーバーブリッジ下、

ロックス近くで死体が発見されることから

始まるシドニーが舞台のドラマです。

 

オーストラリアの上流階級の人たちの

ものすごい豪邸とか出てきて楽しい!

 

知ってる俳優さんが誰もいなかったのですが

面白かったです。

 

メインキャラクターの一人、

イギリス人のぶっちょの刑事さんのとぼけ具合がよかった~。

 

ぜひ彼のシリーズにしてほしいです!

 

 

今度は、マイブームのさつまいもで

蒸しパンを作ってみました。

 

 

 

なかなかおいしく出来ました!! 

 

レシピはこちら↓

 

 

 

全く同じ分量で、

小麦粉を米粉にしてみました。

 

 

フワフワで、ぱっくちお花が咲きましたが

食感はぼそぼその感じ。

 

私はやっぱり小麦粉の方が

好きかも。

 

しかし、30年以上使っている蒸し器が

もうボロボロ、、、、。

 

そろそろ新しい蒸し器を

買わないといけなさそう。

 

炊飯器でも出来るとは思うんですが

なんとなく、もやっぱり蒸篭の方が

おいしく出来そうな気がします。

 

また作ってみます~♪

 

 

大大大好きな映画「コピーキャット」を

ネトフリで発見!

 

なんと1995年の作品でした。

 

 

犯罪心理学者役にシガニー・ウィーバー、

殺人課の女刑事役にホリー・ハンター、

凶悪殺人犯役にハリー・コニック・ジュニア、

そして、もう一人の刑事役にダーモット・マローニーと

豪華なキャストの異常犯罪を題材にした

サスペンススリラー映画です。

 

この映画でダーモット・マローニーの

大ファンに!!

 

それはそれは美しいダーモット様でした♪

 

何度見たかわかりませんが

何度でも見てしまう映画です!