こんばんは!
経営戦略と戦略会計で会社を変える、FSAコンサルティング株式会社社長の谷川俊太郎です。
今日は水曜日!【他社戦略】更新していきます!
-------------------------------------------------------------------------------
【記事要約(平成29年9月27日 日経MJ P4より)】
駐車場シェアリングサービスのシード(名古屋市)がサービスの幅を広げている。予約なしに空いた駐車場を使える仕組みで急成長しており、先行するアキッパ(大阪市)の後を追う。27日からは分譲マンション向けに入居者と来客者に利用を限定したサービスを始める。駐車場の不正利用を防ぐとともに、駐車場収入を増やしたいというマンション管理組合のニーズに着目した。
シードは現在、全国に約1200カ所の駐車場を登録する。アキッパがアプリで空いた駐車場を検索し、料金前払い制で予約をするのに対し、シードの「スマートパーキング」は予約を受け付けない。料金は後払いのため、あらかじめ申し込んだ時間に縛られずに利用できるのが特徴だ。車で移動する都市部の営業マンが仕事の合間に止めるといった〝ちょい使い″が見込める。
新たに始めるサービスはマンションの空き駐車場や来客者用の駐車スペースが対象。空き駐車場の場所は事前に会員登録した入居者のアプリにしか表示されない。来客者に貸す場合は入居者が4桁のパスワードを発行して電話やメールで伝える。来客者はアプリにパスワードを入力すれば入庫や出庫の操作ができる。
(記事要約終わり)
-------------------------------------------------------------------------------
マンションの空き駐車場、もったいないな、と思っていました。このようなサービスが出てくるのは歓迎です!実は私も賃貸マンションに今住んでいるのですが、周りにコインパーキングなどはないため、お客様の駐車場所がなかなかありません。
ですが、私のマンションは空き駐車場もあります。ですが、利用者以外が利用されると気持ち悪いですし、同じマンションに住んでいる者としては、勝手に他の人が空いたスペースを利用されるのも釈然としません。
この空き駐車場を、「お金を払って」利用するということなら、みんな同条件で利用できますし、不公平感もありません。このサービスは便利だと思います。
では、今回注目した点は以下のことです。
**************************************************************************************
【記事で特に注目した点】
空駐車場の利用を促すことで、購買点数の増加となっていること
**************************************************************************************
**************************************************************************************
<注目した背景>
今回これに注目した理由の理論は佐藤義典先生の、「売上5原則」からです。以下、「売上5原則」を簡単に説明します。「売上5原則」の説明を書きますが、以前に書いたもののコピペですので、もういいやって方は読み飛ばして下さい。
*例によって、理論が分かりにくかったら、佐藤義典先生の理論のせいでなく、 私の説明の力量不足です。その場合は、佐藤義典先生の著書を是非読んで下さい。
売上5原則の解説
売上は客数×客単価であらわされます。これをさらに「客数」と「客単価」に分けて考えます。まず「客数」ですが、以下の式であらわされます。
客数=既存顧客+新規顧客-流出顧客
売上を上げるためには「客数」を増加させる必要があります。上記の式からいくと、客数を増やすためには、
①新規顧客の増加
②流出顧客の減少
をする必要があることが分かります。次に「客単価」ですが、客単価は以下の式で計算することができます。
客単価=購買回数×1回当たり購買金額
さらに一回当たり購買金額は以下で計算できます。
1回当たり購買金額=購買商品点数×商品一点あたり単価
ですので、「客単価」を求める式は以下のようになります。
客単価=購買頻度×購買点数×1点当たり単価
以上より、「客単価」を上げるためには、
③購買頻度の増加
④購買点数の増大
⑤1点当たり商品単価の向上
となります。以上をまとめると、売上を上げる方法は、
①新規顧客の増加
②流出顧客の減少
③購買頻度の増加
④購買点数の増大
⑤1点当たり商品単価の向上
の5つということができます。これが佐藤義典先生の理論の一つ、「売上5原則」です。この理論は非常に使いやすいツールです。例えば、上司に「売上を上げろ!」といわれて、どうするか思いつきますか?でも、「売上を上げるために客単価を上げたいのだが、どうしよう?」と言われたら、
・客単価を上げるために、高額商品を作ろう
・単価の高い商品を目玉にしたチラシを作ろう
・値引きしなくても売れるように、アフターサービスがしっかりで、安心なところをアピールしよう
とかいろいろ思い浮かびますよね?人間の頭は「自由」よりもある程度「制限」された方がアイディアが浮かぶそうです。実際、私もそうです。売上を上げるための方策として「客単価を上げる」のみで考えろと言った方が「制限」されていますよね?でもその方がアイディアが浮かぶんです。「売上5原則」は、アイディア出しの方法として、とても使いやすいツールです。「売上を上げよう!」ではなく、「5原則のどこで売上を上げようかな?」と考えてください!
**************************************************************************************
今回も売上5原則で見ていきましょう。マンションの駐車場というのは、基本的に一月いくらの契約でお金が入ってくる形でしょう。一月当たり8000円とか(福井の場合)。通常はこの一月あたりいくらの料金だけで完結します。入居者の方が駐車場を利用しなければ、この一月いくらの駐車場代は入ってきません。マンション管理側としては、駐車場をせっかく作ったのにもったいない状態となります。
これに対し、マンション利用側では、来客があった場合には駐車場を使いたいけども、いつくるかわからない来客のために毎月お金を払うのはもったいないです。
この両者をシードさんのサービスはつなげているのですね!来客などのために、必要な時に、必要な時間だけ貸すことで無駄な出費なく借りれますし、マンション管理側は追加の駐車場収入になります。
今回のシードさんのサービスでは、全く無関係の他人が駐車できるわけではないですが、マンションの来客者用に駐車場を利用できるとあります。空いている駐車場を有効活用し、駐車場の稼働率を高めようということでしょう。
通常一月いくらという金額しか入ってこない駐車代が、時間いくらの駐車代収入も見込めるようになるということですね。入居者の方は通常自分の持っている車の分の駐車場代しか払わないところ、来客用に必要な時間借りるということで、購買点数の増加となっていると思います。
**************************************************************************************
【会計的な効果】
会計的な効果ですが、「売上」5原則とあるように、売上高の増加が見込めます。また、この空いた駐車場の時間利用によって、売上高が増加します。
空き駐車場ですので、その駐車場の売上高はゼロ円です。これに対し、一月10時間、1時間100円で利用してもらったとしたら、その駐車場は一月1,000円の売上を生むことになります。駐車場が利用されようがされまいが、費用は掛かりませんので、この1,000円はまるまる利益になります。
シードさんの利用料金もかかるでしょうが、空いたままにしておくより利益は残るようになっているでしょう。シードさんは、利用してもらえば利用料が入ってきます。この利用料も追加で経費がかかるものではありませんので、シードさんの利益になります。広がれば広がるほどシードさんも儲かりますね。
**************************************************************************************
【自分なら今後どうするか?】
この空き駐車場問題、若者が車を持たなくなったといわれている現代、悩みを抱えているところは多いでしょう。マンションの営業をかけてシードさんのサービスの利用を促していくとともに、法人の利用でも使えないか考えたいです。
例えば、昼間営業車が出払っていて会社の駐車場が空いているということがあるでしょう。その駐車場を近隣の飲食店さんの駐車場として利用してもらえるようなサービスの開発を考えても面白いなと思います。
また、最近のニュースで、トラックドライバーが路上駐車で仮眠をとっっているところを一斉摘発したというものがありました。このトラックドライバーの方にとって時間に遅れるわけにはいきませんし、時間調整のためにも、安全に運転するためにも、どこかに停めて仮眠をとりたいと思います。
朝早くは会社も空いていませんし、そんな時、トラックドライバー向けの仮眠スペースとして自社の駐車場を利用してもらうというのもいいなと思います。
**************************************************************************************
今回のニュースのように、空いているものをだれかとシェアする、シェアリングエコノミー、最近流行っていますね。自社の空いているものを有効活用できないか、有効活用の手伝いができないか、考えてみるのも面白いですね!
【FSAコンサルティング株式会社主催MG研修のご案内】
私、谷川俊太郎がインストラクターを務めるMG(マネジメントゲーム)を福井で下記のとおり予定しています。自社の戦略を考え、計画を考えるにあたっても受けていて損はない研修です。ゲームから経営を、会計を学んでみませんか?
※以下のリンクをクリックして頂くと、FSAコンサルティング株式会社のHPにリンクします。そのお問合せから研修のお申込をお願いします。
いきなり2日間はちょっと…という方向けの簡易版MGです。1日で4期分の経営をして頂きます。講義は一部省略した、まさに簡易版のMGとなっています。正式版を受ける前に試してみたいという方にお薦めです。従業員の方も参加しやすい平日開催!1日みっちりゲームで経営と会計を体験してみませんか?
いきなり2日間はちょっと…という方向けの簡易版MGです。1日で4期分の経営をして頂きます。講義は一部省略した、まさに簡易版のMGとなっています。正式版を受ける前に試してみたいという方にお薦めです。従業員の方も参加しやすい平日開催!1日みっちりゲームで経営と会計を体験してみませんか?