おいしい牡蠣でした。【厚岸産牡蠣を通販でお取り寄せ頂いたお客様の声】
こんにちは、北海道旬の幸の佐々木です。
北海道厚岸の殻付き牡蠣を、通販でお取り寄せ頂いた、60代男性のT様からご感想を頂きました。

Tさん、感想をお寄せ頂き、ありがとうございました!
厚岸の牡蠣は年中おいしいですが、これから寒くなってきて、より一層おいしくなってきますよ~
■北海道旬の幸のお店情報です
通販・お取り寄せのメニュー一覧は、こちらからご確認頂けます
【電話】 011-768-7946
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】日曜・祝日・土曜日(不定休)
【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム(24時間受付)
【住所】
北海道札幌市北区北21条西8丁目2-20 北21条ハイツ1F
北海道厚岸の殻付き牡蠣を、通販でお取り寄せ頂いた、60代男性のT様からご感想を頂きました。

たいへん大きくて、おいしい牡蠣でした。
こちらでは殻付きのものは、なかなか手に入りません。
ぜいたくな気分でした。満足しています。またよろしく
Tさん、感想をお寄せ頂き、ありがとうございました!
厚岸の牡蠣は年中おいしいですが、これから寒くなってきて、より一層おいしくなってきますよ~
●厚岸から産地直送の殻付き牡蠣はこちら
●むき牡蠣とスープがセットになった、牡蠣鍋セットはこちらです
■北海道旬の幸のお店情報です
通販・お取り寄せのメニュー一覧は、こちらからご確認頂けます
【電話】 011-768-7946
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】日曜・祝日・土曜日(不定休)
【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム(24時間受付)
【住所】
北海道札幌市北区北21条西8丁目2-20 北21条ハイツ1F
寒い冬は牡蠣鍋で温まりましょう!北海道から簡単鍋セットを通販、お取り寄せ
こんにちは、北海道旬の幸の佐々木です。
北海道は、そろそろ冬到来って感じで、今週は雪の予報が出ています。
そんな寒い冬は、やっぱり温かい鍋なんか良いですよね!
という訳で今回は、北海道の牡蠣の味噌鍋セットをご紹介いたします。

■牡蠣鍋の主役、北海道厚岸・仙鳳趾産の牡蠣
牡蠣鍋の主役の牡蠣は、北海道は道東の厚岸産・厚岸湾の西側に位置する仙鳳趾(センポウシ)産の牡蠣です。
生食でも食べられる牡蠣を使用してます。そのままでももちろん美味しいですが、ここはあえて鍋で!
少し火を通すと、生とはまた違った味わいになります。
さっと火を通すと、とろけるように軟らかく中はレア!外側のぷりっとした身がたまりません。
牡蠣の旨みたっぷりのだしが出た鍋つゆで〆はおじやがおすすめ。
ぷりっぷりで濃厚、クリーミーな牡蠣を是非一度お試しください♪

■オリジナルの味噌スープです
今回の鍋セットに、もう一つ欠かせないのが今回こだわりにこだわりを重ねたオリジナルの鍋スープ。
北海道旬の幸では、最高に旨いオリジナルの鍋スープをどうしても完成させたいと、当店を運営する近海食品の商品開発部に頼みこみました。
今回開発を担当してくれたのが、札幌の二条市場にある海鮮居酒屋【魚道楽】の元料理長の伊藤さん。
店長の私も一緒に研究・試作・試食を繰り返すこと数十回。
昆布とかつおで丁寧にダシをとり、秘伝の焦し味噌を隠し味に入れました。
味に深みも出て牡蠣にもよく合う、自信を持てる味噌ベースのスープが出来上がりました!
追求したのは味の良さのみ。最初の一口から最後の一口まで美味しい、当店オリジナルの絶品鍋スープです。

■野菜はお好みで
野菜は長ネギ、白菜、椎茸、シメジ、えのき、春菊、豆腐、大根、人参など、お好みでご用意ください。(本セットに野菜は付いておりませんので、ご注意ください。)

お届けイメージになります。
お歳暮など贈り物(ギフト)の場合、送り先様に金額のわかるようなものは入れておりませんので、ご安心ください。
■レシピをお付けしてます
牡蠣は火を通しすぎますと、身が縮み硬くなってしまいます。
ほんの数秒~数十秒入れるくらいが身の締まり、ぷりぷり感の両方楽しめて最高においしいです。
牡蠣鍋をおいしく召し上がって頂くため、ちょっとしたレシピをおつけしていますので、良かったら参考にしてみてください^^

■北海道旬の幸のお店情報です
通販・お取り寄せのメニュー一覧は、こちらからご確認頂けます
【電話】 011-768-7946
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】日曜・祝日・土曜日(不定休)
【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム(24時間受付)
【住所】
北海道札幌市北区北21条西8丁目2-20 北21条ハイツ1F
北海道は、そろそろ冬到来って感じで、今週は雪の予報が出ています。
そんな寒い冬は、やっぱり温かい鍋なんか良いですよね!
という訳で今回は、北海道の牡蠣の味噌鍋セットをご紹介いたします。

■牡蠣鍋の主役、北海道厚岸・仙鳳趾産の牡蠣
牡蠣鍋の主役の牡蠣は、北海道は道東の厚岸産・厚岸湾の西側に位置する仙鳳趾(センポウシ)産の牡蠣です。
生食でも食べられる牡蠣を使用してます。そのままでももちろん美味しいですが、ここはあえて鍋で!
少し火を通すと、生とはまた違った味わいになります。
さっと火を通すと、とろけるように軟らかく中はレア!外側のぷりっとした身がたまりません。
牡蠣の旨みたっぷりのだしが出た鍋つゆで〆はおじやがおすすめ。
ぷりっぷりで濃厚、クリーミーな牡蠣を是非一度お試しください♪

■オリジナルの味噌スープです
今回の鍋セットに、もう一つ欠かせないのが今回こだわりにこだわりを重ねたオリジナルの鍋スープ。
北海道旬の幸では、最高に旨いオリジナルの鍋スープをどうしても完成させたいと、当店を運営する近海食品の商品開発部に頼みこみました。
今回開発を担当してくれたのが、札幌の二条市場にある海鮮居酒屋【魚道楽】の元料理長の伊藤さん。
店長の私も一緒に研究・試作・試食を繰り返すこと数十回。
昆布とかつおで丁寧にダシをとり、秘伝の焦し味噌を隠し味に入れました。
味に深みも出て牡蠣にもよく合う、自信を持てる味噌ベースのスープが出来上がりました!
追求したのは味の良さのみ。最初の一口から最後の一口まで美味しい、当店オリジナルの絶品鍋スープです。

■野菜はお好みで
野菜は長ネギ、白菜、椎茸、シメジ、えのき、春菊、豆腐、大根、人参など、お好みでご用意ください。(本セットに野菜は付いておりませんので、ご注意ください。)

お届けイメージになります。
お歳暮など贈り物(ギフト)の場合、送り先様に金額のわかるようなものは入れておりませんので、ご安心ください。
■レシピをお付けしてます
牡蠣は火を通しすぎますと、身が縮み硬くなってしまいます。
ほんの数秒~数十秒入れるくらいが身の締まり、ぷりぷり感の両方楽しめて最高においしいです。
牡蠣鍋をおいしく召し上がって頂くため、ちょっとしたレシピをおつけしていますので、良かったら参考にしてみてください^^

ぷりっぷり食感!北海道産牡蠣の味噌仕立て鍋セットはこちらになります
■北海道旬の幸のお店情報です
通販・お取り寄せのメニュー一覧は、こちらからご確認頂けます
【電話】 011-768-7946
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】日曜・祝日・土曜日(不定休)
【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム(24時間受付)
【住所】
北海道札幌市北区北21条西8丁目2-20 北21条ハイツ1F
厚岸のブランドさんま、大黒さんまの通販(お取り寄せ)を開始しました
こんにちは、北海道旬の幸の佐々木です。
このたび、北海道厚岸が誇るブランドさんま「大黒さんま」の販売を開始しました!
■大黒さんまって?
大黒さんまは、水揚げ直後のさんまを船上で素早く選別した後、紫外線殺菌冷却海水を入れた、発泡ケースに箱詰めされます。

瞬時に鮮度を閉じ込めた「大黒さんま」は、垂直につかむと魚が立ったままになるほどの新鮮さなんです^^
厚岸が誇る、水揚げが少ない、とっても貴重なブランドさんま。
漁期もまったく見通しがたちませんので、気になる方はお早めの購入をオススメさせて頂きます。
■北海道旬の幸のお店情報です
通販・お取り寄せのメニュー一覧は、こちらからご確認頂けます
【電話】 011-209-8811
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】日曜・祝日・土曜日(不定休)
【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム(24時間受付)
【住所】
札幌市中央区北3条東3丁目1-35 近海ビル2F
このたび、北海道厚岸が誇るブランドさんま「大黒さんま」の販売を開始しました!
■大黒さんまって?
大黒さんまは、水揚げ直後のさんまを船上で素早く選別した後、紫外線殺菌冷却海水を入れた、発泡ケースに箱詰めされます。

瞬時に鮮度を閉じ込めた「大黒さんま」は、垂直につかむと魚が立ったままになるほどの新鮮さなんです^^
厚岸が誇る、水揚げが少ない、とっても貴重なブランドさんま。
漁期もまったく見通しがたちませんので、気になる方はお早めの購入をオススメさせて頂きます。
北海道厚岸のブランドさんま、「大黒さんま」はこちらになります
■北海道旬の幸のお店情報です
通販・お取り寄せのメニュー一覧は、こちらからご確認頂けます
【電話】 011-209-8811
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】日曜・祝日・土曜日(不定休)
【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム(24時間受付)
【住所】
札幌市中央区北3条東3丁目1-35 近海ビル2F