天然本マグロの通販・お取り寄せなら
こんにちは、北海道旬の幸の佐々木です。
本日は、高級寿司店にも卸している「天然の本まぐろ」をご紹介致します。

■獲れたての鮮度そのままのまぐろを冷凍状態で

漁獲されたマグロは即座に船上で〆られ、1本ずつ丁寧に-60℃で冷凍。
超低温冷蔵倉庫で、-60℃以下で獲った時の鮮度そのままの状態で、出荷時まで保管されます。
■天然本まぐろ 赤身

最初に食べたいのが天然本マグロ赤身。
滑らかな舌触りと豊かな旨味が特徴です。
したたるような鮮やかな艶は、眺めるだけで食欲をそそります。
さっぱりした味わいだからこそ、マグロの美味しさが一番よく分かります。
天然ものにしか出せない、嫌みの無い酸味と甘みのブレンドをご堪能下さい。
■天然本まぐろ 中トロ

しっとりとした赤身に、きめ細やかな脂がさした絶妙なバランスの中トロ。
上品で繊細、爽やかな甘さとさらりとまろやかな食感。
中とろならではの程よい脂のり。寿司ネタでも人気が高く、至福のまぐろの旨みを感じられます。
これは、冷たく荒れた海の中を泳いでいた、天然物だからこその味わいです。

もちろん、赤身も中とろも両方どんぶりにのせて、まぐろの二色丼なんかも最高です!
■真空パックでお届け

お届けのまぐろは、衛生的な真空パックになっております。
美味しく召し上がるための、「解凍のレシピ」もお付けしていますので、ご自宅で「高級寿司店」のまぐろが味わえます。
■北海道旬の幸のお店情報です
通販・お取り寄せのメニュー一覧は、こちらからご確認頂けます
【電話】 011-768-7946
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】日曜・祝日・土曜日(不定休)
【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム(24時間受付)
【住所】
北海道札幌市北区北21条西8丁目2-20 北21条ハイツ1F
本日は、高級寿司店にも卸している「天然の本まぐろ」をご紹介致します。

■獲れたての鮮度そのままのまぐろを冷凍状態で

漁獲されたマグロは即座に船上で〆られ、1本ずつ丁寧に-60℃で冷凍。
超低温冷蔵倉庫で、-60℃以下で獲った時の鮮度そのままの状態で、出荷時まで保管されます。
■天然本まぐろ 赤身

最初に食べたいのが天然本マグロ赤身。
滑らかな舌触りと豊かな旨味が特徴です。
したたるような鮮やかな艶は、眺めるだけで食欲をそそります。
さっぱりした味わいだからこそ、マグロの美味しさが一番よく分かります。
天然ものにしか出せない、嫌みの無い酸味と甘みのブレンドをご堪能下さい。
■天然本まぐろ 中トロ

しっとりとした赤身に、きめ細やかな脂がさした絶妙なバランスの中トロ。
上品で繊細、爽やかな甘さとさらりとまろやかな食感。
中とろならではの程よい脂のり。寿司ネタでも人気が高く、至福のまぐろの旨みを感じられます。
これは、冷たく荒れた海の中を泳いでいた、天然物だからこその味わいです。

もちろん、赤身も中とろも両方どんぶりにのせて、まぐろの二色丼なんかも最高です!
■真空パックでお届け

お届けのまぐろは、衛生的な真空パックになっております。
美味しく召し上がるための、「解凍のレシピ」もお付けしていますので、ご自宅で「高級寿司店」のまぐろが味わえます。
高級寿司店でも仕入れしている天然本まぐろはこちらです
■北海道旬の幸のお店情報です
通販・お取り寄せのメニュー一覧は、こちらからご確認頂けます
【電話】 011-768-7946
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】日曜・祝日・土曜日(不定休)
【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム(24時間受付)
【住所】
北海道札幌市北区北21条西8丁目2-20 北21条ハイツ1F
幻の魚!北海道産鮭児の通販・お取り寄せなら
こんにちは、北海道旬の幸の佐々木です。
今回は、漁獲1万匹に1~2匹と言われている、幻の鮭「鮭児」をご紹介致します。

■幻の鮭「鮭児(けいじ)」

毎年11月上旬から中旬にかけて、主に知床から網走付近で漁獲される鮭児。
漁獲量は、普通のサケ1万匹に対して1~2匹程度しかない事から、「幻の鮭」と呼ばれています。
普通の鮭に比べ、体の小さい鮭児ですが、体全体が大トロの様に脂乗りがよく、なめらかな味わいです。
一口食べると広がる、「極上の甘み」と「滑らかな脂の風味」は一度食べたら忘れられません。
■とろける旨みをご堪能下さい

一貫、数千円以上も珍しくない高級寿司ネタとしても人気の鮭児。
お刺身でいただくと、その味の差は一目瞭然、お口の中でじゅわ~っととろける旨味。
その脂は、上質のさっぱりとした味わいです。

鮭児は天然鮭です。お刺身で召し上がって頂けるよう凍結処理を行い、発泡に入れて発送いたします。
■ルイベ、お刺身がオススメ。もちろん焼いても美味しいです
刺身

半分、凍らせた「ルイベ」で頂くのがお薦めです。
焼き

鮭の価値観が変わるほどの味です。
■北海道旬の幸のお店情報です
通販・お取り寄せのメニュー一覧は、こちらからご確認頂けます
【電話】 011-768-7946
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】日曜・祝日・土曜日(不定休)
【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム(24時間受付)
【住所】
北海道札幌市北区北21条西8丁目2-20 北21条ハイツ1F
今回は、漁獲1万匹に1~2匹と言われている、幻の鮭「鮭児」をご紹介致します。

■幻の鮭「鮭児(けいじ)」

毎年11月上旬から中旬にかけて、主に知床から網走付近で漁獲される鮭児。
漁獲量は、普通のサケ1万匹に対して1~2匹程度しかない事から、「幻の鮭」と呼ばれています。
普通の鮭に比べ、体の小さい鮭児ですが、体全体が大トロの様に脂乗りがよく、なめらかな味わいです。
一口食べると広がる、「極上の甘み」と「滑らかな脂の風味」は一度食べたら忘れられません。
■とろける旨みをご堪能下さい

一貫、数千円以上も珍しくない高級寿司ネタとしても人気の鮭児。
お刺身でいただくと、その味の差は一目瞭然、お口の中でじゅわ~っととろける旨味。
その脂は、上質のさっぱりとした味わいです。

鮭児は天然鮭です。お刺身で召し上がって頂けるよう凍結処理を行い、発泡に入れて発送いたします。
■ルイベ、お刺身がオススメ。もちろん焼いても美味しいです
刺身

半分、凍らせた「ルイベ」で頂くのがお薦めです。
焼き

鮭の価値観が変わるほどの味です。
高級寿司店でも滅多に食べれない、北海道産鮭児の通販・お取り寄せはこちらです
■北海道旬の幸のお店情報です
通販・お取り寄せのメニュー一覧は、こちらからご確認頂けます
【電話】 011-768-7946
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】日曜・祝日・土曜日(不定休)
【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム(24時間受付)
【住所】
北海道札幌市北区北21条西8丁目2-20 北21条ハイツ1F
お酒のおつまみにも、ご飯に乗せても最高!北海道産活イカの沖漬け
こんにちは、北海道旬の幸の佐々木です。
今回は、熱々のご飯や、お酒の肴にぴったり。
北海道名物「活イカの沖漬け」をご紹介致します。

■なかなか無い逸品です!
今回お届けの沖漬けは、単なる沖漬けではありません。
原料はイカで有名な、北海道函館産!
しかも、なんと釣りたて活きたままピチピチの「活イカ」で作りました!
獲れたて新鮮な活イカを、活きたままタレに漬け込むことにより、外側はもちろん、内側からも味が染み込んだ逸品となっております。
この製法で作られているところは、なかなか無いんじゃないかと思いますよ!
■活イカの沖漬けは、色々な食べ方が出来ます
ルイベ

半解凍の沖漬けを、いかの内臓(ゴロ)ごと輪切りで。お好みでレモンをかけても美味しいです。
おろしのせ

沖漬けの味が濃いと思う方にオススメ。半解凍の沖漬けを、大根おろしと一緒に。
刺身風

ゴロと軟骨を取ってから、いか刺し風に切ってお召し上がり下さい。取り出したゴロはお好みで。
■北海道旬の幸のお店情報です
通販・お取り寄せのメニュー一覧は、こちらからご確認頂けます
【電話】 011-768-7946
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】日曜・祝日・土曜日(不定休)
【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム(24時間受付)
【住所】
北海道札幌市北区北21条西8丁目2-20 北21条ハイツ1F
今回は、熱々のご飯や、お酒の肴にぴったり。
北海道名物「活イカの沖漬け」をご紹介致します。

■なかなか無い逸品です!
今回お届けの沖漬けは、単なる沖漬けではありません。
原料はイカで有名な、北海道函館産!
しかも、なんと釣りたて活きたままピチピチの「活イカ」で作りました!
獲れたて新鮮な活イカを、活きたままタレに漬け込むことにより、外側はもちろん、内側からも味が染み込んだ逸品となっております。
この製法で作られているところは、なかなか無いんじゃないかと思いますよ!
■活イカの沖漬けは、色々な食べ方が出来ます
ルイベ

半解凍の沖漬けを、いかの内臓(ゴロ)ごと輪切りで。お好みでレモンをかけても美味しいです。
おろしのせ

沖漬けの味が濃いと思う方にオススメ。半解凍の沖漬けを、大根おろしと一緒に。
刺身風

ゴロと軟骨を取ってから、いか刺し風に切ってお召し上がり下さい。取り出したゴロはお好みで。
ご飯にもお酒にもぴったり!北海道函館産活イカの沖漬けはこちらです
■北海道旬の幸のお店情報です
通販・お取り寄せのメニュー一覧は、こちらからご確認頂けます
【電話】 011-768-7946
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】日曜・祝日・土曜日(不定休)
【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム(24時間受付)
【住所】
北海道札幌市北区北21条西8丁目2-20 北21条ハイツ1F