さんまレシピ★その4(生さんまのなめろう 編)
こんばんは、ノヅです。
今日は、さんまレシピ第4弾です!
・第一弾はこちらです(生さんまのおろし方)
・第二弾はこちらです(生さんまのお刺身)
・第二弾はこちらです(生さんまの漬け丼)
突然ですが、みなさん「なめろう」って料理をご存知ですか???
ご存知ない方も、多々いらっしゃることかと思います。
なめろうは、魚を細かく叩いたものに、ミソなどを混ぜて作った料理なんですよ~♪
食べた人は、ついついお皿まで舐めたくなっちゃう事から、なめろうという名前がついたとかつかないとか・・・
でも、なめろう・・・とっても美味なんですよ~
では、これからその美味しい~なめろうの作り方をご紹介しちゃいますねっ!
生さんまを使ったなめろう

●●●用意するもの●●●
◆新鮮なさんまを三枚におろしたもの(さんまのおろし方はコチラを見てね♪)
◆みそ 大さじ1/2
◆酒 小さじ1/2
◆長ネギみじん切り 小さじ1
◆千切り大葉 1枚分
◆おろし生姜 少々(細かいみじん切りでも可!)
1.まず、酒、みそを合わせた、合わせたれを作ります。

2.三枚におろしたサンマを、端から細かく刻みます。


3.2に薬味(刻みネギ・千切り大葉・おろし生姜)を加えます。


4.次に合わせたれを加え、混ぜます。


5.最後は、盛り付けをして出来上がり!!


これ、お酒のアテに最高です(笑)
■北海道旬の幸のお店情報です
通販・お取り寄せのメニュー一覧は、こちらからご確認頂けます
【電話】 011-768-7946
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】日曜・祝日・土曜日(不定休)
【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム(24時間受付)
【住所】
北海道札幌市北区北21条西8丁目2-20 北21条ハイツ1F
今日は、さんまレシピ第4弾です!
・第一弾はこちらです(生さんまのおろし方)
・第二弾はこちらです(生さんまのお刺身)
・第二弾はこちらです(生さんまの漬け丼)
突然ですが、みなさん「なめろう」って料理をご存知ですか???
ご存知ない方も、多々いらっしゃることかと思います。
なめろうは、魚を細かく叩いたものに、ミソなどを混ぜて作った料理なんですよ~♪
食べた人は、ついついお皿まで舐めたくなっちゃう事から、なめろうという名前がついたとかつかないとか・・・
でも、なめろう・・・とっても美味なんですよ~
では、これからその美味しい~なめろうの作り方をご紹介しちゃいますねっ!
生さんまを使ったなめろう

●●●用意するもの●●●
◆新鮮なさんまを三枚におろしたもの(さんまのおろし方はコチラを見てね♪)
◆みそ 大さじ1/2
◆酒 小さじ1/2
◆長ネギみじん切り 小さじ1
◆千切り大葉 1枚分
◆おろし生姜 少々(細かいみじん切りでも可!)
1.まず、酒、みそを合わせた、合わせたれを作ります。

2.三枚におろしたサンマを、端から細かく刻みます。


3.2に薬味(刻みネギ・千切り大葉・おろし生姜)を加えます。


4.次に合わせたれを加え、混ぜます。


5.最後は、盛り付けをして出来上がり!!


これ、お酒のアテに最高です(笑)
こちらのような新鮮なさんまがあれば、簡単にできるので、ぜひお試しくださいませ~~♪
■北海道旬の幸のお店情報です
通販・お取り寄せのメニュー一覧は、こちらからご確認頂けます
【電話】 011-768-7946
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】日曜・祝日・土曜日(不定休)
【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム(24時間受付)
【住所】
北海道札幌市北区北21条西8丁目2-20 北21条ハイツ1F