「サシミのおいしさに感動」新鮮な生秋刀魚(さんま)に寄せられたお客様の声をご紹介いたします。
こんにちは、北海道旬の幸の佐々木です。
北海道は、お盆をすぎ、大分涼しくなってきました^^
そんな中、例年大好評の、北海道道東(厚岸・根室)産の新鮮な生さんま、今年も旬真っ盛りのさんまが始まりましたよ~!

そんな生サンマに寄せられたお客様の声をご紹介いたします!

という声を頂きました♪
船に用意している氷に、生きたまま入れるので鮮度抜群なんです!
■ぜひ、お刺身で味わってみてください
さんまをお刺身で食べたことはありますか?
思いっきり鮮度が良くないとさんまのお刺身は食べることができません。

丸々と太って脂がのったさんま。脂は思いっきりのっていても、しつこくなく、あっさりとした上品な脂が癖になりますよ~♪
■北海道旬の幸のお店情報です
通販・お取り寄せのメニュー一覧は、こちらからご確認頂けます
【電話】 011-768-7946
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】日曜・祝日・土曜日(不定休)
【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム(24時間受付)
【住所】
北海道札幌市北区北21条西8丁目2-20 北21条ハイツ1F
北海道は、お盆をすぎ、大分涼しくなってきました^^
そんな中、例年大好評の、北海道道東(厚岸・根室)産の新鮮な生さんま、今年も旬真っ盛りのさんまが始まりましたよ~!

そんな生サンマに寄せられたお客様の声をご紹介いたします!

すごくいい状態で届きました。
おいしくいただきました。
サシミのおいしさに感動しました。
という声を頂きました♪
船に用意している氷に、生きたまま入れるので鮮度抜群なんです!
■ぜひ、お刺身で味わってみてください
さんまをお刺身で食べたことはありますか?
思いっきり鮮度が良くないとさんまのお刺身は食べることができません。

丸々と太って脂がのったさんま。脂は思いっきりのっていても、しつこくなく、あっさりとした上品な脂が癖になりますよ~♪
北海道道東産のさんまは今が旬真っ盛り!お取り寄せは、こちらになります)
■北海道旬の幸のお店情報です
通販・お取り寄せのメニュー一覧は、こちらからご確認頂けます
【電話】 011-768-7946
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】日曜・祝日・土曜日(不定休)
【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム(24時間受付)
【住所】
北海道札幌市北区北21条西8丁目2-20 北21条ハイツ1F
北海道道東(厚岸・根室)産!新鮮な生秋刀魚(さんま)を、通販でお取り寄せしてみませんか?
こんにちは、北海道旬の幸の佐々木です。
北海道は、お盆をすぎ、大分涼しくなってきました^^
そんな中、例年大好評の、北海道道東(厚岸・根室)産の新鮮な生さんま、今年も旬真っ盛りのさんまが始まりましたよ~!

■北海道道東産のさんまが美味しい理由
さんまは、冬から春にかけて餌となるプランクトンを求めて、北へ北へ北上します。
たっぷりとプランクトンを食べ丸々と太ったさんまは、今度は産卵のために南へ南へ移動します。

この大移動するために栄養を蓄えるのです。
北海道の道東沖は丸々と太ったさんまが、移動する通り道!
美味しいタイミングで捕まえるから、厚岸のさんまは美味しいんです。
■北海道のさんまがキレイな秘密!?
昨年お客様から、
北海道のさんまは「ピーンと立ち色つや輝き内臓も白くきれい、申し分ない」
と、お手紙を頂きました。これは、さんまの漁の方法が関係しているかもしれません。
さんま漁には「刺し網漁」と「棒受け漁」の2種類があります。

「刺し網漁」は船から網を海中に入れた後、船を数時間走らせてます。網に刺さったさんまを獲る方法です。
「刺し網漁」はさんまが網に刺さっていますので傷がつきやすく、鮮度低下を招いてしまします。
もう一つの「棒受け漁」は、海にライトをあて光に集まったさんまを大きな網ですくい上げ、すぐに船上の氷を入れた塩水に入れますので、鮮度が保たれ、魚に傷がつくのも最小限に抑えられます。
船に用意している氷に、生きたまま入れるので鮮度抜群なんです!
鮮度にこだわる北海道旬の幸は、もちろん棒受け漁のさんまを取り扱いしております。
■ぜひ、お刺身で味わってみてください
さんまをお刺身で食べたことはありますか?
思いっきり鮮度が良くないとさんまのお刺身は食べることができません。

丸々と太って脂がのったさんま。脂は思いっきりのっていても、しつこくなく、あっさりとした上品な脂が癖になりますよ~♪
■他にも食べ方色々!オリジナルレシピもおつけします
旬の時期にお取り寄せでしか味わえない、この美味しさ。

お刺身ももちろん、美味しいんですが、一番の定番、さんまの塩焼も脂がのっている分、皮はパリッと、身はふんわりと焼けます。


他にも、さんまのなめろうや、地元の漁師さん風の食べ方などのレシピをおつけしていますので、色々な食べ方をしてみてくださいね^^
販売期間が不透明ですので、購入をお考えの方は、早めのお取り寄せされることを、オススメさせて頂きます。
■北海道旬の幸のお店情報です
通販・お取り寄せのメニュー一覧は、こちらからご確認頂けます
【電話】 011-768-7946
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】日曜・祝日・土曜日(不定休)
【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム(24時間受付)
【住所】
北海道札幌市北区北21条西8丁目2-20 北21条ハイツ1F
北海道は、お盆をすぎ、大分涼しくなってきました^^
そんな中、例年大好評の、北海道道東(厚岸・根室)産の新鮮な生さんま、今年も旬真っ盛りのさんまが始まりましたよ~!

■北海道道東産のさんまが美味しい理由
さんまは、冬から春にかけて餌となるプランクトンを求めて、北へ北へ北上します。
たっぷりとプランクトンを食べ丸々と太ったさんまは、今度は産卵のために南へ南へ移動します。

この大移動するために栄養を蓄えるのです。
北海道の道東沖は丸々と太ったさんまが、移動する通り道!
美味しいタイミングで捕まえるから、厚岸のさんまは美味しいんです。
■北海道のさんまがキレイな秘密!?
昨年お客様から、
北海道のさんまは「ピーンと立ち色つや輝き内臓も白くきれい、申し分ない」
と、お手紙を頂きました。これは、さんまの漁の方法が関係しているかもしれません。
さんま漁には「刺し網漁」と「棒受け漁」の2種類があります。

「刺し網漁」は船から網を海中に入れた後、船を数時間走らせてます。網に刺さったさんまを獲る方法です。
「刺し網漁」はさんまが網に刺さっていますので傷がつきやすく、鮮度低下を招いてしまします。
もう一つの「棒受け漁」は、海にライトをあて光に集まったさんまを大きな網ですくい上げ、すぐに船上の氷を入れた塩水に入れますので、鮮度が保たれ、魚に傷がつくのも最小限に抑えられます。
船に用意している氷に、生きたまま入れるので鮮度抜群なんです!
鮮度にこだわる北海道旬の幸は、もちろん棒受け漁のさんまを取り扱いしております。
■ぜひ、お刺身で味わってみてください
さんまをお刺身で食べたことはありますか?
思いっきり鮮度が良くないとさんまのお刺身は食べることができません。

丸々と太って脂がのったさんま。脂は思いっきりのっていても、しつこくなく、あっさりとした上品な脂が癖になりますよ~♪
■他にも食べ方色々!オリジナルレシピもおつけします
旬の時期にお取り寄せでしか味わえない、この美味しさ。

お刺身ももちろん、美味しいんですが、一番の定番、さんまの塩焼も脂がのっている分、皮はパリッと、身はふんわりと焼けます。


他にも、さんまのなめろうや、地元の漁師さん風の食べ方などのレシピをおつけしていますので、色々な食べ方をしてみてくださいね^^
販売期間が不透明ですので、購入をお考えの方は、早めのお取り寄せされることを、オススメさせて頂きます。
北海道道東産のさんまは今が旬真っ盛り!お取り寄せは、こちらになります)
■北海道旬の幸のお店情報です
通販・お取り寄せのメニュー一覧は、こちらからご確認頂けます
【電話】 011-768-7946
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】日曜・祝日・土曜日(不定休)
【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム(24時間受付)
【住所】
北海道札幌市北区北21条西8丁目2-20 北21条ハイツ1F
海鮮ねばねばぶっかけ爆弾に寄せられたお客様の声をご紹介
こんにちは、北海道旬の幸の佐藤です。
今回は海鮮ねばねばぶっかけ爆弾に寄せられたお客様の声をご紹介いたします。


本商品は、5種類の海鮮と3種類のねばトロ食材を詰め込んでいますので、サーモン、マグロ、ホタテなどの人気の海産物が一度に味わえます。(白醤油漬本マグロ、サーモン、いくら、ホタテ、ツブ、がごめ昆布、長いも、オクラ)
イクラはプチっと、長いもはシャキシャキ、オクラのねばねば感など、ひと口食べるといろいろな食感もお楽しみ頂けます。

素材の味を活かした、わずかな味付けだからお好みで醤油を垂らしたり、わさびを加えたり・・お好みの味でお楽しみいただけます。
熱々ご飯で味わう、手間いらずの極上海鮮丼。そのままお酒のおつまみに、もちろんご飯のおかずにもぴったりです。
素麺にのせたり、冷たい出し汁をかけたご飯と一緒に、食べるのもおススメですよ。
■北海道旬の幸のお店情報です
通販・お取り寄せのメニュー一覧は、こちらからご確認頂けます
【電話】 011-768-7946
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】日曜・祝日・土曜日(不定休)
【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム(24時間受付)
【住所】
北海道札幌市北区北21条西8丁目2-20 北21条ハイツ1F
今回は海鮮ねばねばぶっかけ爆弾に寄せられたお客様の声をご紹介いたします。


子供達と私が好きな素材で、温かいご飯にかけて食べました。
とてもおいしく、食感をいろんな感じでとても楽しめました。
また、注文したいと思います。
これから暑くなるので、作りたくない時には、丼ぶりにして、食べるのも良いですね。
早い配送ありがとうございました。
本商品は、5種類の海鮮と3種類のねばトロ食材を詰め込んでいますので、サーモン、マグロ、ホタテなどの人気の海産物が一度に味わえます。(白醤油漬本マグロ、サーモン、いくら、ホタテ、ツブ、がごめ昆布、長いも、オクラ)
イクラはプチっと、長いもはシャキシャキ、オクラのねばねば感など、ひと口食べるといろいろな食感もお楽しみ頂けます。

素材の味を活かした、わずかな味付けだからお好みで醤油を垂らしたり、わさびを加えたり・・お好みの味でお楽しみいただけます。
熱々ご飯で味わう、手間いらずの極上海鮮丼。そのままお酒のおつまみに、もちろんご飯のおかずにもぴったりです。
素麺にのせたり、冷たい出し汁をかけたご飯と一緒に、食べるのもおススメですよ。
海鮮ねばねばぶっかけ爆弾の通販・お取り寄せはこちらです
■北海道旬の幸のお店情報です
通販・お取り寄せのメニュー一覧は、こちらからご確認頂けます
【電話】 011-768-7946
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】日曜・祝日・土曜日(不定休)
【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム(24時間受付)
【住所】
北海道札幌市北区北21条西8丁目2-20 北21条ハイツ1F